fc2ブログ

岡山市中区藤崎中古住宅

IMG_2222 - コピー

IMG_2217.jpg

IMG_2215 - コピー

IMG_2225.jpg

こんにちは、リ・ライフすえちゃんこと、株式会社リ・ライフプロデュースの末松です。
しかし、おとといといい、昨日といい、今日といい、何でこんなに暑いんでしょうね、、明らかにおかしいでしょ。
例年、甲子園が終わったら、少しずつ涼しくなっていくんですが、今年は地球が終わっています。

さてさて、そんな暑い中、大相撲秋場所は中日を終え、いよいよ終盤戦に入っていきますが、相変わらず大関陣がパッとせんですね。
ラグビーW杯も、おととい、イングランドに敗れてしまいグループリーグ1勝1敗となりましたね。

しかし、イングランドjのジョージ・フォード選手のキック力は何なんでしょうか?

楕円形のボールを蹴ることすら容易でないのに、50m離れたところからドロップゴールを狙える脚力の意味がわかりません。
なんであんなに飛ぶん?って言いたいです。

それを言うなら、元西武ライオンズ外野手の羽生田選手の鬼肩にも言えることなんですが…



まぁ、そんな話はどぉだっちゃよかばってん、今日は久しぶりに 新着物件情報 をお届けします。
立派なお家の写真から始まった、本記事ですが、この度は、岡山市中区藤崎にて、中古住宅売却の依頼を受けましたので、皆さまにお披露目いたします。
SUUMOには、少し前から掲載していたのですが、ボク自身が他の業務でバタバタしており、このタイミングでのブログ更新となりました。

先日のように草刈りなどしてましたら、なかなかブログも書けないというこで、話は変わりますが、草刈りの疲労は昨日まで残っており、今日になってようやく改善された感があります。

手伝ってくれた次男ですら、昨日はきついと言って、珍しく昼間から横になっていた模様です。

ヨコ

間取りをご覧いただくと、1階がとっても広くて、それぞれの空間がとってもゆったりしています。
お風呂もかなり広く、1.5坪くらいの広さがある上、キッチンスペースも収納力があって広々としています。
駐車スペースも東西に1台ずつ、つまり、2台分置けるスペースがあり、南道路幅員6.0mに面した、とっても明るいお家です。

また、使用している建具や床材などの木材が、とっても高級感に溢れ、見る者が見たらその良さは際立っていると思いますよ。
写真にある外観からも、その雰囲気は漂っており、感じるものもあるのではないでしょうか?

しかも、2023年6月、つまり3ヶ月前には外壁塗装工事も終えており、しばらくはノーメンテで過ごせそうです。
室内の保守管理状態も良好なので、恐らくプロのハウスクリーニングだけでも、快適に過ごせそうなお家です。

それでは物件概要です。

岡山市中区藤崎中古住宅  5LDK+Sタイプ  22,500,000円  にて、ご売却依頼を受けました。 

所在地 : 岡山市中区藤崎地内
交 通 : 岡電バス 『ヤンマーアグリ前』 バス停 徒歩4分
都市計画 : 市街化区域
用途地域 : 準工業地域
地 目 : 宅 地
地 積 : 214.88㎡ (65.00坪)
建ぺい率 : 60%
容積率 : 200%
接 道 : 南 側 6.0m、西 側 1.9m (ともに岡山市道) 
構 造 : 木造かわら葺2階建
新築年次 : 平成14年9月 (築21年)
床面積 : 1階 66.90㎡、2階 60.19㎡ (合計:127.09㎡)
駐車場 : 敷地内2台可
インフラ : 公営水道、合併浄化槽、都市ガス、側溝
現 況 : 所有者居住中
引 渡 : 相 談
取引態様 : 仲 介

それでは、たくさんのお問い合わせをお待ちしています!
ではでは。。。
スポンサーサイト



テーマ : 岡山県
ジャンル : 地域情報

鳥取県赤碕駅到着

167984_0.jpg

こんばんは、リ・ライフすえちゃんこと、株式会社リ・ライフプロデュースの末松です。
次男と始めたマラソンも丸5年が経過しました。
例のごとく、棒グラフが満タンになったため、恒例の集計を行いました。

GW明けには、岡山 → 大阪 → 名古屋 → 東京 → 仙台 → 札幌 → 旭川 → 宗谷岬 → 北見 → 根室 → 襟裳岬 → 室蘭 → 函館 → 青森 → 秋田 → 新潟 → 福井県あわら市 まで走破していたので、この棒グラフが満タンになるための目標として、鳥取市に定めていたのですが、9/13の集計によれば、鳥取市を通過し、米子市の手前の赤碕まで走破したことになりました。

その距離、約360キロです。
4か月余りで、これだけの距離を走れるわけです。
京都府宮津市や舞鶴市、兵庫県の豊岡市などは通過点にしか過ぎませんでした。

次男が小5の時に、岡山を出発し、赤碕駅までの累計距離が、4122.69キロということで、次なる目標を日本海側をひたすら西へ向かい、下関に設定しました。

167983_0.jpg

昨日の夜は、クソ暑かったのですが、11キロちょい走ることができたので、まずは幸先よくスタートが切れましたね。
しかしながら、リ・ライフすえちゃんも52歳です。

気のせいか、日に日に走るスピードも衰え、しんどくなってきているように感じます。
いつまで続けられるかわかりませんが、とりあえず、九州を一周してきて、岡山に戻ってきたあと四国を一周して岡山に戻るまでは続けんといけんでしょうね。

継続は力なり、ばってん、最近は継続は拷問なり、になってきているようなカンジです。
今日の昼間は、草刈りでヘロヘロなので、明日、明後日と体を休め、水曜日にはまた次男と一緒に走ります。

ではでは。。。

テーマ : マラソン
ジャンル : スポーツ

草刈り

【BEFORE】

167931_0.jpg

167933_0.jpg

167930_0.jpg

【AFTER】

167937_0.jpg

167935_0.jpg

167936_0.jpg

こんにちは、リ・ライフすえちゃんこと、株式会社リ・ライフプロデュースの末松です。
秋だとゆーのに、毎日毎日なんですか!この気温は!!

昨日が33.6度、そして今日の予報も34度ということで、もうすぐ彼岸が来ようとしているのにこのザマです。
ほんと、いい加減にしてほしいものですね。

さて、写真にありますのは、弊社が受託して売主様に代わって売却のお手伝いをしている、岡山市北区中原の中古住宅です。

南側のお庭が広い物件ということもあって、この夏の間に雑草くんたちもご覧のようにすくすくと成長し、ひどいことになっていました。

1ヶ月ほど前にお客様をご案内する機会があり、現地に行ってびっくりしたのを最後に、『これは、手の空いた時に草刈りをせんといけんばい! って思ったのですが、何しろ毎日暑い日が続く為、もう少し涼しくなってからにする心づもりでいました。

ところが、2日前に本物件の情報をご覧になられた方よりお問い合わせがあって、内見したいという話になりました。
そのお約束の日が、9/18(月) AM 9:00 ~になったのです。

うわぁ、、こりゃ草刈りせんと玄関まで歩けんばい、、って思った、リ・ライフすえちゃんは、本日17日(日)は、お客様と会うアポイントも入ってなかったし、次男も学校が休みで、大してやることもなく、朝から自宅にいたので、次男を誘って草刈りに出掛けました。
さすがに道具がないことには話にならん!と思ったので、道中、コーナンさんに寄って、鎌と長ばさみ、そしてアクエリアス1.5リットルを購入しました。

現着すると、鬱蒼としていて全くやる気にならないような雰囲気…

しかも暑い! 蚊がおる!

このような状況下において11時過ぎに作業をスタートさせた、ボクと次男坊です。

結局、上記写真レベルまで終わらせるのに、2時間半を要し、右手も左手も握力がなくなってしまい、Tシャツも短パンも下着も、汗でべちゃべちゃになってしまいました。

2人で取りまくった草の山がコチラです。。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

167938_0.jpg

作業を終えて、次男と昼食を食べに行き、次男を家で下ろしてから職場に復帰している、リ・ライフすえちゃんですが、体力が消耗し、かなり疲弊しています。
ブログを綴るのに、PCのキーをたたく指すらもまだ震えています。

しかしながら、これで明日の朝は、お客様を気持ちよく迎えることができそうです。
奥の方までは、きつくて手が回らなかったのですが、取り急ぎ、歩行できる部分については確保できた感じですね。
ご縁があるといいんだけどなぁ。。

Fさん、明日は、よろしくお願いいたします。
ではでは。。。

テーマ : 住宅・不動産
ジャンル : ライフ

U-18日本代表優勝おめでとう!

おはようございます、リ・ライフすえちゃんこと、株式会社リ・ライフプロデュースの末松です。
いやぁ、、コロナに感染してから100%近い状態に戻すまでに結構な時間が掛かりましたわ。
先週の半ばくらいからようやく本調子かな??って体調に戻ってきて、お酒も飲めるようになりましたね。

そんな中、ラグビーのW杯が開催されたり、陸上のダイヤモンドリーグが行われたり、阪神がカープを3タテし、M5となり一気に優勝に近づいたり、スポーツはいろんな競技が目白押しです。
中でもボクが注目していたのは、U-18 の馬淵ジャパンです。

夏の高校野球選手権は、ご存知のとおり、慶応が優勝を果たし幕を閉じましたが、そこからすぐに世界大会が開幕したのです。
選手権大会との大きな違いは、世界大会は、打者のバットが金属ではなく木製である点でしょうか。
U-18日本代表は、世界大会で優勝したことがありません。

今大会では優勝を目標に掲げ、しっかりと適材適所を見極めた上でのメンバー選出からしてみても、馬淵監督らしさ全開でしたね。
マスコミから注目されていた佐々木くんや真鍋くん、佐倉くんなどのパワーヒッターは一切選出しておらず、守備が堅くて、小技ができる選手たちをメンバーにしたところから、馬淵監督だな・・・ってカンジでしたね。

中でも甲子園不出場の横浜の緒方くん、大阪桐蔭の前田くん、山形中央の武田くん、明徳義塾の寺地くん、、全選手大当たりでしたね。
特に、大阪大会の決勝で履正社に苦杯を嘗めた大阪桐蔭の前田くんの魂のピッチングには見ている方も涙が出そうでした。
馬淵監督がジャパンのエースに任命し、大事な試合はすべて前田くんに託してきました。

昨日の決勝、台湾戦も初回に先制されたものの、これぞエースのピッチング!と言わんばかりの熱投で、チームを優勝に導いてくれました
監督のインタビューでも、前田くんは大したピッチャーだ!って褒めちぎっていましたし、前田くんのインタビューを聞いていても、溌溂とした声で、はきはきと答えていましたね。

チームを勝たせるピッチングとはなんぞや?を存分に見せつけてくれました。
初回から最後までテレビ中継を見ていたのですが、魂を揺さぶられるというか、ホント素晴らしい投球でした。
何が凄いのかって、、メンタルです!

アウェーのあの雰囲気で、ここで四球を出したら流れが変わるかも?という場面や、ここで三振が欲しいなって場面、仲間がミスしたあとに救う投球など、どれも素晴らしく、このような場面においても、冷静沈着で、決して投げ急がず、牽制を挟みながら自分のペースで投げ、そして四死球を出さず、コントロールミスをしない投球に凄みを感じました。

また、横浜の緒方くんの安心感抜群の守備は、カープの菊池選手を見ているようでした。
しかも、打率5割以上の成績を残し、大会MVPに輝きました。
武田くんもチームの4番打者を任され、チームに貢献し、寺地くんも1番打者として貢献してくれました。

そして昨日は、聖光学院の高中くんがヒーローでした。
代表に選出されながらも、なかなか出番がなく、心が折れそうになるところでもチームのために献身的でした。
キャプテンである広陵の小林くんが、怪我で出場できないこともあって、高中くんがスタメン起用となったのですが、やりましたね!
ボクの中では、高中くんの活躍が嬉しかったです。

なんか彼はいい雰囲気を持った子です。
大所帯の聖光学院のキャプテンでもある彼は、福島大会決勝の学法石川戦で延長タイブレークで5点差つけられながら、その裏に6点取って優勝するチームのキャプテンであり、大事な場面で打てるメンタルを持った選手だったので、決勝戦での活躍は嬉しかったです。

しかし、試合はというと、、勝つならこのスコアだよな、、っていうような試合運びで、バント&盗塁などの小技を絡めた、スモールベースボールは、まさしく馬淵野球でしたね(笑)
ご自身でもインタビューで、おっしゃってましたが、『私が監督として何ができるかって聞かれたら、このような野球しかできません。ってことでしたが、スモールベースボールをブレることなくやり通す覚悟を持ってやり切って結果を出したことが素晴らしいです。
勝って優勝したんだから、このメンバー選出およびこの野球は正解だったということになります。

チーム打率はどの世代のチームも、250くらいなのに、堅い守備でリズムを作り、少ないチャンスをものにして、甲子園に出てもベスト8くらいまで勝ち上がってくる明徳義塾野球そのものですね。
やっぱ、馬淵さんはすげーわ

思う存分、馬淵野球を堪能できて昨夜は満足でした。

天気は悪いですが、今日も一日、頑張りましょう!
ではでは。。

テーマ : 高校野球
ジャンル : スポーツ

秋季高校野球県大会

こんにちは、リ・ライフすえちゃんこと、株式会社リ・ライフプロデュースの末松です。
高校野球も選手権大会を終え、各高校、新チームでのスタートを切ることになりました。
各都道府県では、すでに秋季大会が始まっている地域もありますね。

そんな中、びっくりした知らせが、リ・ライフすえちゃんの耳に入ってきました。

鹿児島県大会の模様です。

鹿児島の最近の勢力といえば、夏の選手権大会でベスト4に入った神村学園を筆頭に、佐々木誠監督率いる鹿児島城西、鹿屋中央などですが、伝統校といえば、エース定岡くんが延長の末、1年生の原くん擁する東海大相模相手に投げ勝った、鹿児島実や、平成6年夏にエース福岡くんを擁して準優勝した鹿商工(現樟南)や、エース中原くんを擁してベスト8まで駆け上がった鹿児島商などが挙げられます。

なんと!!この秋季大会で、伝統校の鹿児島商、そして鹿児島実の2校を、県内№1 公立進学校の鶴丸高校が撃破して、ベスト8まで勝ち上がりました!

これには、リ・ライフすえちゃんもびっくりです!
破竹の勢いでセンバツに出れるよう、頑張ってもらいたいものです。

ではでは。。

テーマ : 高校野球
ジャンル : スポーツ

プロフィール

リ・ライフすえちゃん

Author:リ・ライフすえちゃん
52歳に突入したものの相変わらず、高校野球、広島東洋カープ、80年代ソング、相撲、マラソンが大好きな大分県人です。
大きな笑い声と人懐っこい笑顔がチャームポイントかな???
ひん曲がったことが大嫌いな、リ・ライフすえちゃんです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード