長い間有難うございました。
こんにちは、リ・ライフすえちゃんです。
昨日は、岡山市南区大福中古住宅の完成見学会もさることながら、午前中に岡山市南区福富中2丁目中古住宅のご契約のお手伝いをさせていただきました。
こちらの物件は、売主のK様より、売却のご依頼を受けてから1年が経とうとしておりました。
ご相談当初、Kさんは、住宅も築年数が古いので解体して更地で売却した方がいいのでは…
ということも覚悟していたのですが、亡くなった父親が建てた家なので、できれば解体せずに、この家を利用してリフォームして住んで下さる方にお売りしたいというお気持ちがあったのです。
その話を聞いたボクとまきちゃんは、『これは、期待に応えなければ!!』ということで、早速リフォームプランを練り込んで、購入希望のお客様にイメージしてもらいやすいようにと、リフォームプランをセットして販売することにしました。
しかし・・・
元々の新築年月が古いこともあってか、広告を目にされる方は、『古い割には高い!!』そんなイメージを持ってしまったようで、なかなか反響が得られない日々が続きました。
あれよあれよとゆー間に、3ヶ月が経過し…
いまだ結果が出ず…
このタイミングで、Kさんにも相談し、セットするリフォームのボリュームを落とす事を決意!!
新たな挑戦がスタートしました。
ところが…

またもや、あれよあれよとゆー間に、3ヶ月が経過し、またまた結果が出ず…
実際に、リフォームを施していないので、イメージ広告だけでは弱いのかなぁ??? だけど、実際にリフォームしてしまうと買われる方のニーズと合わないケースだってあるしなぁ。。。

いろんな葛藤があって…
う~ん…
徐々に焦りの色が隠せなくなってきつつありました。
悩んだ末、セットしていたリフォームプランを外し、純粋に土地・建物の価格で再度売り出すことにしました。
でもまぁ、この状態で販売しても買い手さんが自由にリフォームできる訳です。
最悪、望んではいないけど更地で譲って欲しいって方が現れるだろうとゆー期待もありました。
それからまた、あれよあれよとゆー間に、また3ヶ月が経とうとしていました。
すると、ある日突然、S社のOさんより電話問い合わせがありました。
『末松さん、福富中の中古住宅はご紹介できますか?
』
『大丈夫だよ、ところで、どんな方に紹介するの?
』
って尋ねると、S社に来店されたご近所にお住まいの中古住宅をお探しの方に紹介したいとゆー話でした。
Oさんには、この住宅がどのような経緯で売却することになったのか等、売主様の思いを代弁してお客様に伝えて下さるようお願いをしました。
Oさんは、こちらの中古住宅をご紹介して下さった翌週に、すでにリフォームをしている物件をいくつか準備して、それらの物件をお客様にお見せして、リフォームをしたらこんなに綺麗になるんだよってことを教えて下さっていたのです。
そして改めて、そのイメージを引っ提げた状態で、もう一度福富中へ連れて行っていただき、再度、立地や環境を
確認されたとのことです。
そして、その足で我が社へお連れ下さって、ボクとリ・ライフまきちゃんの話を聞いてもらうと、お客様は安心して下さったのか、『お願いします。
』とゆって下さいました。
Kさんの思いが、お客様に伝わった瞬間でした!!!!


ボクも、まきちゃんも、『これは、Oさんの顔を立てる為にも、Kさんや買主様の為にも、ひと肌脱いで、いっちょやったるか!!
』
2人して、武者震いが止まりませんでした。
Kさんには、胃が痛くなる思いをさせながら、諦めずに待って下さったことに感謝デス。
だけど、待った甲斐があった、いや、待って良かったって思える方とご縁があったので、仲介人のボクやOさんも感慨ひとしおです。
こちらの中古住宅は、めでたく昨日、ご契約が成立し、引き渡しに向けてスタートを切りました。
引き渡しが終われば、買主のYさん好みのリフォームが着工されます。
リフォーム完了後のKさんとYさんの笑顔が、今からでも想像してしまうほど楽しみな案件です。
最近は、自分の不甲斐なさや、相手に対する失望など、暗い話題が付きまとっていたリ・ライフすえちゃんに、一筋の光明が差し込んで来たカンジです。


これを、これから叶えようとしている方達と少しでも早く分かち合いたいって思いでいっぱいです。
そのような気持ちにさせていただいた関係者の皆さまに感謝します。
本当に有難うございました。

昨日は、岡山市南区大福中古住宅の完成見学会もさることながら、午前中に岡山市南区福富中2丁目中古住宅のご契約のお手伝いをさせていただきました。

こちらの物件は、売主のK様より、売却のご依頼を受けてから1年が経とうとしておりました。

ご相談当初、Kさんは、住宅も築年数が古いので解体して更地で売却した方がいいのでは…


その話を聞いたボクとまきちゃんは、『これは、期待に応えなければ!!』ということで、早速リフォームプランを練り込んで、購入希望のお客様にイメージしてもらいやすいようにと、リフォームプランをセットして販売することにしました。

しかし・・・

元々の新築年月が古いこともあってか、広告を目にされる方は、『古い割には高い!!』そんなイメージを持ってしまったようで、なかなか反響が得られない日々が続きました。

あれよあれよとゆー間に、3ヶ月が経過し…

いまだ結果が出ず…

このタイミングで、Kさんにも相談し、セットするリフォームのボリュームを落とす事を決意!!

新たな挑戦がスタートしました。

ところが…


またもや、あれよあれよとゆー間に、3ヶ月が経過し、またまた結果が出ず…

実際に、リフォームを施していないので、イメージ広告だけでは弱いのかなぁ??? だけど、実際にリフォームしてしまうと買われる方のニーズと合わないケースだってあるしなぁ。。。


いろんな葛藤があって…

う~ん…


悩んだ末、セットしていたリフォームプランを外し、純粋に土地・建物の価格で再度売り出すことにしました。

でもまぁ、この状態で販売しても買い手さんが自由にリフォームできる訳です。

最悪、望んではいないけど更地で譲って欲しいって方が現れるだろうとゆー期待もありました。

それからまた、あれよあれよとゆー間に、また3ヶ月が経とうとしていました。

すると、ある日突然、S社のOさんより電話問い合わせがありました。

『末松さん、福富中の中古住宅はご紹介できますか?

『大丈夫だよ、ところで、どんな方に紹介するの?

って尋ねると、S社に来店されたご近所にお住まいの中古住宅をお探しの方に紹介したいとゆー話でした。

Oさんには、この住宅がどのような経緯で売却することになったのか等、売主様の思いを代弁してお客様に伝えて下さるようお願いをしました。

Oさんは、こちらの中古住宅をご紹介して下さった翌週に、すでにリフォームをしている物件をいくつか準備して、それらの物件をお客様にお見せして、リフォームをしたらこんなに綺麗になるんだよってことを教えて下さっていたのです。

そして改めて、そのイメージを引っ提げた状態で、もう一度福富中へ連れて行っていただき、再度、立地や環境を
確認されたとのことです。

そして、その足で我が社へお連れ下さって、ボクとリ・ライフまきちゃんの話を聞いてもらうと、お客様は安心して下さったのか、『お願いします。


Kさんの思いが、お客様に伝わった瞬間でした!!!!



ボクも、まきちゃんも、『これは、Oさんの顔を立てる為にも、Kさんや買主様の為にも、ひと肌脱いで、いっちょやったるか!!

2人して、武者震いが止まりませんでした。

Kさんには、胃が痛くなる思いをさせながら、諦めずに待って下さったことに感謝デス。

だけど、待った甲斐があった、いや、待って良かったって思える方とご縁があったので、仲介人のボクやOさんも感慨ひとしおです。

こちらの中古住宅は、めでたく昨日、ご契約が成立し、引き渡しに向けてスタートを切りました。

引き渡しが終われば、買主のYさん好みのリフォームが着工されます。

リフォーム完了後のKさんとYさんの笑顔が、今からでも想像してしまうほど楽しみな案件です。

最近は、自分の不甲斐なさや、相手に対する失望など、暗い話題が付きまとっていたリ・ライフすえちゃんに、一筋の光明が差し込んで来たカンジです。



これを、これから叶えようとしている方達と少しでも早く分かち合いたいって思いでいっぱいです。

そのような気持ちにさせていただいた関係者の皆さまに感謝します。

本当に有難うございました。
