津高中古住宅or売り土地



おはようございます、リ・ライフすえちゃんこと、株式会社リ・ライフプロデュースの末松です。

小中学生の諸君も1学期を終え、夏休みに突入し、いよいよ夏本番といったところでしょうか。


リ・ライフすえちゃんも、本日をもちまして、52歳となりました。

面倒臭い小難しいオジサンに益々拍車がかかる年齢になってきましたね。

仕事の進め方がまさにそんなカンジでしょうか…

さて、高校野球も全国各地で、ジャイアント麒麟児、、もとい、キリングが起こっている模様です。


やっぱり、一発勝負のトーナメントだからでしょうか、その日の体調や、風の流れや、感情のバロメーターや、日程の間隔や、その日の天候や、運や、実力や…

挙げたらキリがないほどの作用が左右して勝敗が決まっているかのごとく、何がどうなるやらわからないのが魅力なのかもしれませんね。

高校野球に秋・春の成績は関係なく、夏は、まったく別物であることが過去からも学べますね。

昨日のジャイキリでびっくりしたのが、茨城県大会の4回戦です。

名将木内監督のイズムが脈々と受け継がれている常総学院が、なんと偏差値70の中高一貫私立進学校の茨城高校に5-3で敗退しました。


木内さん天国でガッカリしていることでしょうし、教え子の島田直也監督に対しては、『バカも~ん!!



また、西東京ではセンバツベスト8の東海大菅生が、駒大高にタイブレークの末、敗退しました。


東海大菅生は、春から夏にかけて、監督問題で揺れていました。

そのことも影響があったような気がしてなりません。

残念ですが、西東京といえば、桜美林高校!昭和51年夏優勝の再現を果たしてもらいましょう!

身近なところでいいますと、福岡大会も荒れています。

福岡大会は毎年のように荒れますね。

春の九州大会準優勝の福岡大大濠ですが、毎年のように夏は予選で足元をすくわれていますね。

最近では、シュンペーターこと、阪急の山下選手、阪神の濱地選手、西武の古賀選手、大洋の坂本選手、かつての西武で森山良など、プロ野球選手をたくさん輩出している学校ですが、今年も前評判高いのに4回戦で八幡西高校、もとい、星琳高校に敗れました。

過去にも、東筑高校や福岡高校などの公立進学校に要所要所で敗れるなど脆さ全開です。

シード校の西日本短大付高校も、校歌がめちゃくちゃ長い、東筑高校にコールド負けを喫しました。

応援していた久留米商が昨日、九国大付にサヨナラ負けし、福岡大会もどうなることやらです。

東東京大会も、応援していた都立小山台高校が力尽きてしまいました。

全国各地、東海大系列が勝ち残ってますね。

偏見ですが、リ・ライフすえちゃんは東海大系列アンチです。


静岡の東海大一(静岡翔洋)、熊本の東海大二(星翔)、長野の東海大三(諏訪)、福岡の東海大五(福岡)、その他、山形、甲府、相模なども勝ち上がっています。

東海大四(札幌)、浦安、高輪台が敗退しているくらいでしょうか。


今日も各地で熱い試合が繰り広げられています。



さて、本題に入りましょう!

久しぶりに、



少し以前に受託していたのですが、このタイミングでのご紹介です。

岡山市北区津高 中古住宅 or 売り土地 12,600,000円 にて、ご売却依頼を受けました。





本物件は、岡山市北区津高にある青葉台団地に位置します。

津高台に上がる道中の右手側にある昭和50年前半に開発された分譲団地です。

小高い丘の上にあるため、日当たり、眺望、通風も良く、閑静な住宅地です。

見ている方からしましたら、土地?戸建? ん?、、、?? ってカンジかもしれないので解説しますね。

コンセプトとしましては、土地として求められる方、もしくは、中古住宅として求め、リフォームをして住みたいとおっしゃる方の両方のニーズにお応えできるよう、建物もそのままにした状態で販売活動を行っているということです。

なお、中古住宅としてお求めの場合は、写真にあります庭を解体することによって駐車場も拡幅できますでの、諸々とご相談いただけましたらご対応いたします。

この度、本土地に住宅を新築したいと思われている方、新築するまでもないが建物をリフォームして活かしたい方、共にお問い合わせいただけるよう、大谷選手ではありませんが、土地と建物の二刀流でのご紹介です。

本団地は、町内会もしっかりしとしており、また、団地所有の駐車場もございます。



奮ってたくさんのお問い合わせをお待ちしております。

物件概要は下記にてご確認ください。



ではでは。。
