fc2ブログ

草刈り

【BEFORE】

167931_0.jpg

167933_0.jpg

167930_0.jpg

【AFTER】

167937_0.jpg

167935_0.jpg

167936_0.jpg

こんにちは、リ・ライフすえちゃんこと、株式会社リ・ライフプロデュースの末松です。
秋だとゆーのに、毎日毎日なんですか!この気温は!!

昨日が33.6度、そして今日の予報も34度ということで、もうすぐ彼岸が来ようとしているのにこのザマです。
ほんと、いい加減にしてほしいものですね。

さて、写真にありますのは、弊社が受託して売主様に代わって売却のお手伝いをしている、岡山市北区中原の中古住宅です。

南側のお庭が広い物件ということもあって、この夏の間に雑草くんたちもご覧のようにすくすくと成長し、ひどいことになっていました。

1ヶ月ほど前にお客様をご案内する機会があり、現地に行ってびっくりしたのを最後に、『これは、手の空いた時に草刈りをせんといけんばい! って思ったのですが、何しろ毎日暑い日が続く為、もう少し涼しくなってからにする心づもりでいました。

ところが、2日前に本物件の情報をご覧になられた方よりお問い合わせがあって、内見したいという話になりました。
そのお約束の日が、9/18(月) AM 9:00 ~になったのです。

うわぁ、、こりゃ草刈りせんと玄関まで歩けんばい、、って思った、リ・ライフすえちゃんは、本日17日(日)は、お客様と会うアポイントも入ってなかったし、次男も学校が休みで、大してやることもなく、朝から自宅にいたので、次男を誘って草刈りに出掛けました。
さすがに道具がないことには話にならん!と思ったので、道中、コーナンさんに寄って、鎌と長ばさみ、そしてアクエリアス1.5リットルを購入しました。

現着すると、鬱蒼としていて全くやる気にならないような雰囲気…

しかも暑い! 蚊がおる!

このような状況下において11時過ぎに作業をスタートさせた、ボクと次男坊です。

結局、上記写真レベルまで終わらせるのに、2時間半を要し、右手も左手も握力がなくなってしまい、Tシャツも短パンも下着も、汗でべちゃべちゃになってしまいました。

2人で取りまくった草の山がコチラです。。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

167938_0.jpg

作業を終えて、次男と昼食を食べに行き、次男を家で下ろしてから職場に復帰している、リ・ライフすえちゃんですが、体力が消耗し、かなり疲弊しています。
ブログを綴るのに、PCのキーをたたく指すらもまだ震えています。

しかしながら、これで明日の朝は、お客様を気持ちよく迎えることができそうです。
奥の方までは、きつくて手が回らなかったのですが、取り急ぎ、歩行できる部分については確保できた感じですね。
ご縁があるといいんだけどなぁ。。

Fさん、明日は、よろしくお願いいたします。
ではでは。。。
スポンサーサイト



テーマ : 住宅・不動産
ジャンル : ライフ

9月がスタートしました

166136.jpg

こんにちは、リ・ライフすえちゃんこと、株式会社リ・ライフプロデュースの末松です。

8/23(水)に、慶応が夏の全国高校野球選手権を制し、その翌日にブログでも更新しようかと思ったのですが、なんと!あろうことか、私、リ・ライフすえちゃんは、翌日の夕方くらいから調子を崩し、その明くる日は発熱してしまい、結果、コロナに感染してしまった形となってしまいました。

そんなこんなしていましたら、気付けば8月を終え、9月へと突入してしまったというわけです。
決勝戦は、応援も含め、慶応が仙台育英を圧倒しましたね。

慶応の先頭打者丸田くんが、いきなりホームランを放つという、夏の高校野球の長い歴史においても初の快挙とのことで、見ているボクもびっくりしましたが、そこで思い出したのは、昭和57年春センバツの決勝戦で、PL学園VS二松学舎大付の対戦がありました。

この時の、二松学舎大付のエースが、現監督のサウスポー市原くんだったわけですが、PL学園の先頭打者佐藤くんに、初球の力のないボールをいきなり左中間ラッキーゾーンに、ホームランを打たれた試合が脳裏をよぎりました。
この試合は、PL学園の圧勝で、優勝を勝ち取ったゲームです。

当時10歳の末松少年は、春休み期間中に、この模様をテレビで観ていたことを覚えています。。



しかし、YouTube って凄いですね、、探してみたらまさかあるとは…

春のセンバツ決勝戦では、先頭打者ホームランという記録はあるものの、夏は、慶応の丸田くんが初めてだったようです。

さて、8月は猛暑あり、高校野球ありってことで、月末を迎え、マラソンも決して順調ではありませんでした。
100キロまで、残すころあと20キロというところで、コロナに感染してしまい、ようやく走れるような状況に体が戻ってきたのも、8/30でした。
残り2日で、残り20キロってことは、2日続けて10キロ以上走らないことには達成しません。

そして、気合と根性です!

30日に10.57キロ、31日に11.27キロ走り切り、なんとかギリギリで目標の100キロをクリアしました!

しばらく体を動かしていない、寝てばかりの時間を過ごしたこともあって、筋力は低下しており、なかなか思うようなペースでは走れなかったものの、信号で立ち止まりながらでも、どうにか走り切ることを目標にしていたので、遅いながらでも走れてよかったです。

コロナ療養期間が明けてもまだ、100%の体調には程遠いですが、徐々に日常に慣れていけたらと思っています。

そして、このボクがなんと!
丸一週間、一滴もアルコールを飲んでおりません。
何故かしら、体がお酒を求めていないカンジです。

9月は、お話が確定しているものとして、ご契約が2件予定されておりますが、ここからしっかりと作っていきたいと思っております。
それでは、今月もまたよろしくお願いいたします。

ではでは。。。

テーマ : 健康
ジャンル : ヘルス・ダイエット

後半戦も宜しくお願いします!

164603_0.jpg

164602_0.jpg

164590.jpg

164614.jpg

こんにちは、リ・ライフすえちゃんこと、株式会社リ・ライフプロデュースの末松です。
4日間いただいていたお盆休みも明け、後半戦の仕事もスタートしておりますが、引き続き年末まで宜しくお願いします。

しかし、毎日鬼のような暑さが続いています。
高校野球の話もお盆休みの間は、さっぱり語ることもなく、気が付けばベスト4まで日程が進んでしまいましたね。

仕事は、17日より再開しているのですが、いきなり忙しくて、ゆっくりと高校野球を見る暇もなく、帰宅後に熱闘甲子園を見たあとで、バーチャル高校野球の見逃し配信動画でおさらいすることが日課となっており、日々睡眠不足が続いております。

上の写真は、台風が過ぎ去った翌日の夏季休暇最終日の児島湾の様子です。
ご覧のとおり、上流の河川から注ぎ込まれた濁水が湾一面を茶色に染めております。
岡山県北部では線状降水帯が発生したこともあって、吉井川上流は、かなりの雨量となり、この有様です。

そんなクソ暑い中、夏季休暇の最終日に次男と2人で、岡山市中区桑野のふれあいセンターに車を停めてから、マラソンに出掛けました。
走る前に、広陵VS慶応の3回戦の試合がとっても見応えがあったものの、応援していた広陵高校が負けたことで、高校野球を見る気がなくなってしまい、走りに出掛けた訳です。

やはり、カンカン照りの15時くらいに走るのはしんどいですね。
いつもはキロ5分前後のペースで走れるのに、ここまで暑いと6分くらいのペースに落ちてしまいます。

しかも、ご覧のとおり、15キロを完走することができず、途中で立ち止まり、コンビニでポカリスエットを購入したのちに10分ほど足を止めてから再度、車のある、ふれあいセンターを目指して、残りの5.25キロを走り切りました。

そのまま、ふれあいセンター内にある、桑の湯に入浴して、自宅に帰ったものの、帰宅してからもずっと頭頂部が熱かったですね。
ビールを飲む元気すらありませんでした。

さてさて、そんな夏季休暇最終日を終え、17日から仕事を再開しておりますが、不動産売却査定のご依頼が、人様からのご紹介によって2件分いただき、かつ、月末にある決済の準備が3件分、そしてご契約準備が2件分ということで、高校野球を見ていたら仕事が捗らないのと、集中していないことによるミスも怖いので、昼間は集中しております。

そんな8月後半戦のスタートですが、引き続きよろしくお願いいたします。
ではでは。。

テーマ : 不動産
ジャンル : ビジネス

本年もよろしくお願いいたします。

新年、明けましておめでとうございます。
2023年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

と言いながら、2023年の幕が明けてから12日が過ぎてしもーたばい、早かね。。。
あと、353回寝たらお正月です。

今年は例年になくスローな船出となりました。
不動産情報はたくさん掲載しているのですが、問い合わせ件数がとっても少ないのです。
SUUMOや住まいる岡山には掲載している不動産情報ですが、ブログの方でも随時更新して参ります。

話は変わるばってんんですね、最近、11月に町内のソフトボール大会でハムストリングスを肉離れしてから、足が重たいというか、癖になったというか、自分ではちゃんとストレッチをしてから動いている自負はあるのですが、なかなかいい状態を保てていません。
だいたい1回のジョギングで、10キロほど走っているのですが、最近、50分以内で戻ってくることが、しんどくなってきました。

年末から正月にかけて、3キロ太った体重(68.8キロ)を落とすのに大変な日々が続いています。
太るのは早かばってん、落とすのは至難の業・・・
1キロ落とすのにどんだけの思いをせんといけんとね?ってカンジです。

昨夜、11キロほど走ったあと、体重計に乗ってみたら66.5キロだったので、もぉちょいばいね。
あと1キロなんよなぁ、、、やっぱり重いのと軽いのとでは、走るしんどさも違うよね?

さて、仕事の方はといいますと、売却のご相談はいくつかいただいており、査定をするケースなどが増えてはいますが、購入者層の反響が得られないため、どうしたものかと…
昨今の物価高や金利上昇のニュースなどが先行し、購入意欲が低下しているのでしょうか?
ひょっとしたら耐え時なのかもしれないですね。

今年はどんな一年となるやら・・・
本年もよろしくお願いいたします。

テーマ : 不動産
ジャンル : ビジネス

今年も一年有難うございました!

134635_0.jpg

134781.jpg

こんばんは、リ・ライフすえちゃんこと、リ・ライフプロデュース末松です。

明日が仕事納めとなる、リ・ライフすえちゃんですが、このマラソン同様、まだやり残したことがいくつかあるような気がして、スッキリ終わった!とは言えないような気分です。。

あえてこのネタを引っ張り出してきたのも、『まだ終わっとらんばい! ってことを自分に言い聞かせるためです。

昨夜、13キロ弱の上積みをしたものの、100キロの目標達成までは、あと12キロ強残っています。
これを残すところ、あと4日で達成しなければなりません。

明日の夜、会社の忘年会が催されることを鑑みますと、実質は残り3日です。
29日もしくは30日のどちらか、もしくは両日使ってでも達成させなきゃです。

仕事の方はと言いますと、明日の売買契約、そして不動産決済&引き渡しをしっかりと遂行しなければなりませんし、翌日は、業務時間外ですが、Nさんと不動産売却の打ち合わせがございます。
これを終えたところでも、翌年に持ち越し、スッキリしない案件がいくつかあって、未達のまま年を越すものもあります。
頭痛いっすね。。。

不動産売買仲介の仕事は、常に人と人の間に立たされている立場なので、自分ひとりではどうにもならないことや、胃が痛いことも多々あります。

『自分だけでは、どがんもならんばい!』 ってことがわかっていても、常に責任を感じている自分自身がいて…

『あの時、もっとこのように言ってあげた方がよかったのではないか?』

『こんな展開になるんだったら、あの時、この人に対してこのような根回し、気遣いをしておけばよかったのではないか?』

『あそこで人任せにせず、あの時、自分がもぉ少し首を突っ込んで状況を把握しておけば良かったのではないか?』

などなど、、、そんなことを考える事案が多いのも事実…

だけんが、もぉ考えるのをやめよう!!って思って、走りに出掛けるんでしょうね。。

本当にこの仕事は、いくつになっても、人として生きるための勉強をさせてくれる仕事です。

51歳を過ぎたオッサンでも、まだまだ成長できそうだなって思えるのが、不動産売買仲介人の仕事です。

そんな2022年のブログもたぶん更新するのは今日が最後となるでしょう。

マラソンは必ず100キロクリアさせます!
2023年に達成したネタをアップさせていただきます。

2022年の仕事はといいますと、新年早々、まさかの1月売上ボウズ!
つまり、仲介件数0件の屈辱からスタートしました。

そして、2月に母親を亡くし、岡山⇔日田を行ったり来たりしたものの、4月上旬の49日法要が過ぎた頃、つまり、母親が仏様になってからですが、一気に忙しくなりまして、1月のボウズ以降、12月までの11ヶ月でご縁ラッシュは続きました。

結局、ふたを開けてみたら、2月~12月までの間で、売主様:34名、買主様:39名、合計:73名の、不動産売買のお手伝いをさせていただいたことになっていました。

まじめに、愚直に、業界のことまで考えながら、仕事に向き合っていたら、何かしら賛同して下さる方もいて、おかげさまで、いろんな方々のお役に立てたことは、本当に嬉しく思います。

年が明けたら、52歳になる一年を迎えますが、『もぉ走れんわ! って泣き言をいう日が、いつ来るのか、、ってことも興味がある反面、『そげなこたぁ、絶対言わんわ!! ってゆー意固地な自分もいます。(笑)

走ることについても、いくつになったら、1キロペース5分切れなくなるのかなぁ? ってゆー自分自身にも興味があります。(笑)

ばってん、やっぱ、年々しんどくなってきているような実感もありますね。

今年も、たくさんの方と出会い、笑って、泣いて、怒って、心傷めて、騙されて(笑) … みたいな経験をたくさんさせていただきました。

これも、私を取り巻くすべての方たちのおかげです。
誰一人、ピースが欠けてたらこのように言えていないでしょうね。

本当に有難うございました!!

2023年も引き続き、リ・ライフすえちゃんを よろしくお願いいたします。

そして、まだ見ぬ2023年に出逢うであろう方たちへ。

こんな不動産屋ですが、良かったらお付き合いくださいますようお願い申し上げます。

ではでは、みなさん、良いお年をお迎えください。

テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

プロフィール

リ・ライフすえちゃん

Author:リ・ライフすえちゃん
52歳に突入したものの相変わらず、高校野球、広島東洋カープ、80年代ソング、相撲、マラソンが大好きな大分県人です。
大きな笑い声と人懐っこい笑顔がチャームポイントかな???
ひん曲がったことが大嫌いな、リ・ライフすえちゃんです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード