お引き渡し①
こんにちは、リ・ライフすえちゃんです。
GW初日!我が広島東洋カープは、デーゲームで中日ドラゴンズに惜敗してしまいました。
昨日は、廣瀬選手が、15打席連続出塁とゆーとんでもない記録を打ち立て、勝利したのですが、今日は序盤の失点が尾を引いてしまい、追い上げ及ばず負けちゃいました。
残念ですが、明日は勝って欲しいものですね。
カープは負けてしまいましたが、今日は、岡山市南区中古住宅のご契約のお手伝いをしました。
ご実家がご近所さん同士のご夫婦が、ご近所の不動産とご縁があったんで、ホントに良かったです。
来月のお引き渡しに向け、全力でお手伝い致しますので、Oさん、よろしくお願い申し上げます。
このご契約の後には、3月に不動産の引き渡しを受け、フルリフォームを行っていたM様宅の工事が完了したので、その引き渡しイベントのため、岡山市北区北方のマンションに向かいました。

それでは、みなさまに Before & After
をご覧いただきましょう!
【Before】

【After】

壁にくっついていたキッチンの向きを変え、背中にはキッチン収納を据え付けました。
キッチンの向かいには、ご主人様・奥様共にパソコン作業をする為のテーブルを造りました。
【Before】

【After】

和室があった壁を落として、リビングを広くしました。とっても開放的に仕上がりました。
【Before】

【After】

和室の続き間だった間取りをすべて洋室に変更し、押入の壁を落として真ん中のスペースをウォークスルークローゼットに変更しました。
一番奥に見える部屋が、お子様部屋です。
【Before】

【After】

縦長だったリビングを横長で開放感が味わえるリビングに変更しました。
施工前のイメージからは想像できないくらいに変貌を遂げましたね。
【Before】

【After】

ユニットバスも魔法瓶浴槽をチョイスなさったMさん。
ただ入れ替えただけではなく5㎝ ほどではありますが、広くなりました。

【Before】

【After】

トイレも新設し、壁紙も一新されました。

【Before】

【After】


洗面化粧台も新設なさいました。極力段差も解消したいとおしゃっていたので、適度な段差に仕上げました。
また、開け閉めが大変だった開き扉をすべて取りやめ、
引き戸に一新なさいました。
【Before】

【After】

和室の押入があった部分は、ウォークスルーのクローゼットに変身しました。
また、玄関の靴箱も小さかったので、これを機にシューズボックスも大きめのものを新設しました。


最後に、リ・ライフまきちゃん、すえちゃんより、お祝いの『お花』をプレゼント。

長い間、大変お待たせしました。
Mさんご一家は、すっかり変貌を遂げたこの空間に大満足のご様子で、お子様なんか、嬉しくてはしゃぎ放題。
新居にいる間の大半、ご主人がかくれんぼの鬼役を演じておりました。
お引っ越しを来週に控え、九州にいらっしゃるお母様がびっくりなさる姿をも見てみたかったのですが。。。
またお会いする機会もあるでしょうから、その際にはお顔を拝見します。
中古不動産ご購入を検討中のみなさん!!


ここまでのことを実践して、総コストっておいくらだと思いますか????
たぶん、びっくりなさいますよ。

『えぇーーーーーっ!!それでこの空間に住めるんですか???』って思われますよ。
中古マンション購入費用・購入諸費用・リフォーム費用合わせて、なんと!!!!○○○○です!!!!!!!
詳細をお知りになりたい方は、リ・ライフすえちゃんに会いに来て下さい。
中古物件をお好きなようにリフォームして住むってことは、いろんな意味での満足度を高めてくれるものだと思います。
これまでにも、多数のお客様のお手伝いをしてきましたが、お客様の表情がその答えだと思って止まないのです。
もちろん、これが正解だとは思っていません。
人それぞれご事情も違えば、求めていらっしゃるのも違う訳ですからね。
ただ、限られた予算の中で、立地条件や空間の広さを求めるのであれば、このような選択方法もあるってことを知っておいて欲しいのです。
ちなみにこちらの専有面積は、80㎡を超えています。
見ていて羨ましくなるようなM様宅。
もっと多くの人たちに共感してもらえるように日々精進ですね。
今回は、M様と出逢えたことに感謝します。
お陰さまで、チーム・リライフが一丸となって、物件探しからリフォーム引き渡しまでお手伝いさせていただくことができました。
この度は、本当におめでとうございました。

GW初日!我が広島東洋カープは、デーゲームで中日ドラゴンズに惜敗してしまいました。

昨日は、廣瀬選手が、15打席連続出塁とゆーとんでもない記録を打ち立て、勝利したのですが、今日は序盤の失点が尾を引いてしまい、追い上げ及ばず負けちゃいました。

残念ですが、明日は勝って欲しいものですね。

カープは負けてしまいましたが、今日は、岡山市南区中古住宅のご契約のお手伝いをしました。

ご実家がご近所さん同士のご夫婦が、ご近所の不動産とご縁があったんで、ホントに良かったです。

来月のお引き渡しに向け、全力でお手伝い致しますので、Oさん、よろしくお願い申し上げます。

このご契約の後には、3月に不動産の引き渡しを受け、フルリフォームを行っていたM様宅の工事が完了したので、その引き渡しイベントのため、岡山市北区北方のマンションに向かいました。


それでは、みなさまに Before & After


【Before】

【After】

壁にくっついていたキッチンの向きを変え、背中にはキッチン収納を据え付けました。

キッチンの向かいには、ご主人様・奥様共にパソコン作業をする為のテーブルを造りました。

【Before】

【After】

和室があった壁を落として、リビングを広くしました。とっても開放的に仕上がりました。

【Before】

【After】

和室の続き間だった間取りをすべて洋室に変更し、押入の壁を落として真ん中のスペースをウォークスルークローゼットに変更しました。


【Before】

【After】

縦長だったリビングを横長で開放感が味わえるリビングに変更しました。

施工前のイメージからは想像できないくらいに変貌を遂げましたね。

【Before】

【After】

ユニットバスも魔法瓶浴槽をチョイスなさったMさん。



【Before】

【After】

トイレも新設し、壁紙も一新されました。


【Before】

【After】


洗面化粧台も新設なさいました。極力段差も解消したいとおしゃっていたので、適度な段差に仕上げました。

また、開け閉めが大変だった開き扉をすべて取りやめ、



【Before】

【After】

和室の押入があった部分は、ウォークスルーのクローゼットに変身しました。

また、玄関の靴箱も小さかったので、これを機にシューズボックスも大きめのものを新設しました。



最後に、リ・ライフまきちゃん、すえちゃんより、お祝いの『お花』をプレゼント。


長い間、大変お待たせしました。

Mさんご一家は、すっかり変貌を遂げたこの空間に大満足のご様子で、お子様なんか、嬉しくてはしゃぎ放題。

新居にいる間の大半、ご主人がかくれんぼの鬼役を演じておりました。

お引っ越しを来週に控え、九州にいらっしゃるお母様がびっくりなさる姿をも見てみたかったのですが。。。

またお会いする機会もあるでしょうから、その際にはお顔を拝見します。

中古不動産ご購入を検討中のみなさん!!



ここまでのことを実践して、総コストっておいくらだと思いますか????

たぶん、びっくりなさいますよ。


『えぇーーーーーっ!!それでこの空間に住めるんですか???』って思われますよ。

中古マンション購入費用・購入諸費用・リフォーム費用合わせて、なんと!!!!○○○○です!!!!!!!
詳細をお知りになりたい方は、リ・ライフすえちゃんに会いに来て下さい。

中古物件をお好きなようにリフォームして住むってことは、いろんな意味での満足度を高めてくれるものだと思います。

これまでにも、多数のお客様のお手伝いをしてきましたが、お客様の表情がその答えだと思って止まないのです。

もちろん、これが正解だとは思っていません。

人それぞれご事情も違えば、求めていらっしゃるのも違う訳ですからね。

ただ、限られた予算の中で、立地条件や空間の広さを求めるのであれば、このような選択方法もあるってことを知っておいて欲しいのです。

ちなみにこちらの専有面積は、80㎡を超えています。

見ていて羨ましくなるようなM様宅。

もっと多くの人たちに共感してもらえるように日々精進ですね。

今回は、M様と出逢えたことに感謝します。

お陰さまで、チーム・リライフが一丸となって、物件探しからリフォーム引き渡しまでお手伝いさせていただくことができました。

この度は、本当におめでとうございました。

