シルバーウィーク最終日は家族サービス

おとーちゃん、もぉ9時過ぎたけん、そろそろ起きてよ!

って、かーちゃんの声が聞こえ、瞼をこすりながら目覚めた、リ・ライフすえちゃんですが、今日は、水曜日の祝日ってことで、家族全員が揃う、一年でも数少ない日だったこともあり、子供たち、及び配偶者に尽くす一日となりました。

水曜日が休みとゆーことで、普段子供たちは学校に行ってるし、配偶者は仕事をしていることもあって、全員が揃うことって珍しい末松家でございます。

着替えて10時半くらいに岡山を出発した我が家ですが・・・

毎度のこと、配偶者に、、 『今日はどこに行くん?』 って尋ねる有様で、前日までどこに行くのかわからない運転手です。

今日はどこへ行ったかと言いますと、兵庫県加東市にある、 『播磨中央公園』 でした。

自宅から130キロほど離れたとこまで運転かぁ。。。

と思いながら行ってきましたよ。


ここでは、サイクリングがあったので、自転車を借り、長男と3キロのコースを2周するといった、タイムトライアルレースをしました。


これがまた、本気になるときついもんですわ。


ちょっとしたハンデで、長男の自転車より、一回り小さい自転車での対決をしたのはいいんだけど、上り坂で少しずつ離されるのを必死で追い付こうとしているのですが、何せ昨夜、7キロほどを32分30秒ほどで走ったこともあり、腿がパンパンで、脚が重たいんです。


2周とゆーことで、アップダウンのあるコースを6キロ・・・

全力で漕ぎ疲れました。。


それから次男のアスレチックに付き合い、兵庫県を後にしました。

44歳の老体には堪えます。。。

岡山に戻ると、時計の針は17:00。


夕飯を食べるのには早過ぎるからってことで、腹を減らそうと、全員でバッティングセンターへ。



ボクが90球、長男が60球、次男が30球、それぞれ打ち込んで、夕飯を食べて帰ってきた末松家ですが、ボクが仕事を溜め込んでいるため、会社へ、長男は20:00から塾へ、それぞれ向かっていきました。

今、ボクは会社に来てブログを綴っておりますが、これから溜まりに溜まっている重要事項説明書&売買契約書作成に着手します。

また、不動産の売却査定があったりするんで、一気にやっつけます。


ではでは。。。
