カープありがとう
いつものように、あっとゆー間に駆け抜けていった1ヶ月。
2016年の10月も終わりを告げようとしています。
早いもんですね、1ヶ月なんて。
この10月は、仕事にプライベートに、いろんなことがあった1ヶ月でした。
仕事の方では、仲介業務で、やったことのないことにチャレンジして、成功を収め、お客様に喜んでいただき、次回からは、こぉしよぉ、あぁしよぉってことを学ぶことができました。
また、反対にボク自身の経験値や凝り固まった考え方が原因で、お客様を怒らせてしまった出来事もありました。
私自身を諭して下さった方の存在があって、怒らせてしまったお客様に対し、真摯に向き合おうと思えた月でもありました。
現在進行形ではありますが、自分自身の器の小ささに情けなささえ覚えました。
ここから、もぉ一度人生のネジを巻き直します。
また、相変わらず小さい不動産が好きなのか、100万円台の土地の仲介をしてみたり、面倒なご相談に向き合ってみたりと、何かと仕事においては紆余曲折があった1ヶ月でしたが、プライベートは?と言いますと…
こんだけ、広島東洋カープに熱くなれた月は、なかったですね。
仕事を終えると、まず考えるのはカープのこと!
って日が何日あったんだろか。 ってくらい…
特に、クライマックスシリーズからずっと、ほぼ毎日だったんで、仕事終えて走っていたのもいつしか中断していて、しばらくの間、マラソンしていません。

てな訳で、カープの2勝4敗で幕を閉じた日本シリーズ、、、って普通は、ファイターズ4勝2敗で日本一を勝ち取って幕を閉じた日本シリーズ。
これが正しい言い方なんでしょうね。
ファイターズは本当に強かったです。
監督、選手ともに一枚も二枚もカープより上でした、完敗です。
北海道日本ハムファイターズ 優勝おめでとうございます!!


日本シリーズ期間は、25日(火)のみ、まぁ坊さんへ、PVを見に行きましたが、ブログやFBにもカープのことは一切触れず、ただただ自宅のテレビを占領し、胃の痛い思いをしながらひたすらに見ておりました。

打者は、チャンスで打てなかったり、大事なところでエラーしたり、投手は、出してはいけない場面で四球を出したりとゆー場面が、ファイターズよりも多かったよーに思います。
きっと、野球の神様が、『こんな野球をしてたら、まだまだ日本一になるのは早過ぎるばい!
』 ってゆーとるんでしょう。
でも、去年と比べたら、監督自身の采配や言動も変わったし、去年足を引っ張った野手陣が奮起してくれたし、今年のカープどしたん???ってくらい、みんな成長してくれました。
カープ球団をはじめ、関係者や現場が一体となって、死に物狂いで、てっぺんを目指した結果が、ぶっちぎりの リーグ制覇
だった訳で、25年ぶりに、旨酒
を酌み交わせたんです。
ボクのみならず、カープファンを熱狂させてくれた、球団関係者全員に感謝しなきゃならんです、本当に有難うございました!
日本一
とゆー明確な目標ができたことは、若ゴイ選手
たちにとって、本当に良かったと思うし、ボク達ファンも接戦に動じない為の胃袋を鍛え、来年もまた熱くさせてくれるであろうと信じ、応援を続けたいと思っております。
強い、強い、ファイターズ (来年も是非、ファイターズに優勝してもらいたい) を倒しての 日本一とゆー忘れ物を取りに行く為の一年は、すでに始まっています。
聞くところによると…
試合に負けた昨日って、優勝セレモニーが終わったのは23時を回っていたかと思うのですが、その後、ズムスタの一塁側ブルペンから、0時を回ってもまだ、バットを振っている音が聞こえてきたとのことです。
ボールを弾く乾いた音が聞こえてきて、その音が何時になってもなかなか止まないとのこと。
もぉシーズンは終わったのに、そして、翌日には試合はないのに、ひたすらにバットを振っている人がいるんですって。
その主は、、、今年シーズンで注目されて大ブレイクした、鈴木誠也選手 とのこと。
ポストシーズンは、目立って活躍できず、見ている限り、ファイターズ投手陣の球速に押されポップフライが多かった鈴木誠也選手。
テレビの画面でも、鈴木選手、西川選手の表情が映りましたが、相当×3476853762538914悔しそうな顔をしていましたね。
この時すでに、来年を見据えたんでしょう。
その鈴木選手が、日付が変わっても、球場に居残り、バットを振り続けていたとのことです。
この記事を読んで、思わず涙がこぼれてしまいました。
カープは間違いなく、もっともっと強くなります!


ボク自身、カープにたくさんのことを学んだ一年でした。
そして、一年間、ボクたちファンをこんなに、こんなに楽しませてくれて本当にありがとうございました。
ではでは。。。

2016年の10月も終わりを告げようとしています。

早いもんですね、1ヶ月なんて。

この10月は、仕事にプライベートに、いろんなことがあった1ヶ月でした。

仕事の方では、仲介業務で、やったことのないことにチャレンジして、成功を収め、お客様に喜んでいただき、次回からは、こぉしよぉ、あぁしよぉってことを学ぶことができました。

また、反対にボク自身の経験値や凝り固まった考え方が原因で、お客様を怒らせてしまった出来事もありました。

私自身を諭して下さった方の存在があって、怒らせてしまったお客様に対し、真摯に向き合おうと思えた月でもありました。

現在進行形ではありますが、自分自身の器の小ささに情けなささえ覚えました。

ここから、もぉ一度人生のネジを巻き直します。

また、相変わらず小さい不動産が好きなのか、100万円台の土地の仲介をしてみたり、面倒なご相談に向き合ってみたりと、何かと仕事においては紆余曲折があった1ヶ月でしたが、プライベートは?と言いますと…

こんだけ、広島東洋カープに熱くなれた月は、なかったですね。

仕事を終えると、まず考えるのはカープのこと!


特に、クライマックスシリーズからずっと、ほぼ毎日だったんで、仕事終えて走っていたのもいつしか中断していて、しばらくの間、マラソンしていません。


てな訳で、カープの2勝4敗で幕を閉じた日本シリーズ、、、って普通は、ファイターズ4勝2敗で日本一を勝ち取って幕を閉じた日本シリーズ。

これが正しい言い方なんでしょうね。

ファイターズは本当に強かったです。

監督、選手ともに一枚も二枚もカープより上でした、完敗です。

北海道日本ハムファイターズ 優勝おめでとうございます!!



日本シリーズ期間は、25日(火)のみ、まぁ坊さんへ、PVを見に行きましたが、ブログやFBにもカープのことは一切触れず、ただただ自宅のテレビを占領し、胃の痛い思いをしながらひたすらに見ておりました。


打者は、チャンスで打てなかったり、大事なところでエラーしたり、投手は、出してはいけない場面で四球を出したりとゆー場面が、ファイターズよりも多かったよーに思います。

きっと、野球の神様が、『こんな野球をしてたら、まだまだ日本一になるのは早過ぎるばい!


でも、去年と比べたら、監督自身の采配や言動も変わったし、去年足を引っ張った野手陣が奮起してくれたし、今年のカープどしたん???ってくらい、みんな成長してくれました。

カープ球団をはじめ、関係者や現場が一体となって、死に物狂いで、てっぺんを目指した結果が、ぶっちぎりの リーグ制覇



ボクのみならず、カープファンを熱狂させてくれた、球団関係者全員に感謝しなきゃならんです、本当に有難うございました!

日本一



強い、強い、ファイターズ (来年も是非、ファイターズに優勝してもらいたい) を倒しての 日本一とゆー忘れ物を取りに行く為の一年は、すでに始まっています。

聞くところによると…

試合に負けた昨日って、優勝セレモニーが終わったのは23時を回っていたかと思うのですが、その後、ズムスタの一塁側ブルペンから、0時を回ってもまだ、バットを振っている音が聞こえてきたとのことです。

ボールを弾く乾いた音が聞こえてきて、その音が何時になってもなかなか止まないとのこと。

もぉシーズンは終わったのに、そして、翌日には試合はないのに、ひたすらにバットを振っている人がいるんですって。

その主は、、、今年シーズンで注目されて大ブレイクした、鈴木誠也選手 とのこと。

ポストシーズンは、目立って活躍できず、見ている限り、ファイターズ投手陣の球速に押されポップフライが多かった鈴木誠也選手。

テレビの画面でも、鈴木選手、西川選手の表情が映りましたが、相当×3476853762538914悔しそうな顔をしていましたね。

この時すでに、来年を見据えたんでしょう。

その鈴木選手が、日付が変わっても、球場に居残り、バットを振り続けていたとのことです。

この記事を読んで、思わず涙がこぼれてしまいました。

カープは間違いなく、もっともっと強くなります!



ボク自身、カープにたくさんのことを学んだ一年でした。

そして、一年間、ボクたちファンをこんなに、こんなに楽しませてくれて本当にありがとうございました。

ではでは。。。

スポンサーサイト