第9回トマト銀行リレーマラソン

おはようございます、リ・ライフすえちゃんこと、末松です。

いやぁ久々の登板ですね。

2軍暮らしが長かったせいか、1軍のマウンドに上がって四球連発せんようにガンバリマス!

2軍にいる間は、日々いろんなことがあり過ぎて頭の中がグチャグチャになり、目先のやらなきゃならんことをやっつけていきながら日々を過ごしていた9月だったですね。

正直自分らしさすら出せなかった9月でした。

10月は流れを変えたくて、もう少しゆとりのある、そして冷静に頭の中で整理する時間を設ける1ヶ月にしようと思い、周囲の協力も得ながらペースを落とすように意識しています。

そんな10月初っ端の日曜日を迎えた訳ですが、ついにこの季節がやって参りました!

そぉです、トマト銀行主催のリレーマラソン大会です。

今年もいろいろとお世話になっているR社のチームで参加させていただきました。

そして今年はいつも週2回走り込んでいる次男坊もチームの仲間に入れていただきました。


第2走者として6周頑張ってくれた我が次男坊。

残り時間6分20秒となったラスト1周は怒涛のスパートで戻ってきてくれた時には涙が出そうになりました。

絶対にタスキリレーが間に合わないって思っていたら残り15秒で戻ってきてくれました。

最終周は1キロ5分台前半で戻ってきてくれたのではないかと…

いつも6分20秒くらいのペースで7~8キロほどを走っているので、5分台前半で1キロ走ることはありません。

そぉ考えると次男坊のスピードはどこから出てきたんだろ?

きっと周囲の人たちや雰囲気が自ずと心に火を付けてくれたんでしょうね。

親としてはとっても感謝です。

1回休憩を取ってもらったものの6時間よく頑張ってくれました。

オヤジであるボク自身は7周受け持つことができ、8周目残り2秒で足切りになってしまいました。

あと2秒早かったらもぉ1周カウントされていたのですが…

時間がないことはわかって次男坊からタスキを受け取ったので100m走くらいの勢いでダッシュしたのですが間に合わんかったです。



まぁしかし、こんなにたくさんの人が集まるイベントもなかなかないですね。

やはりチームで参加できるのが個人競技のマラソンと違ってこの大会の大きな魅力なんでしょうね。

結局我がチームは10人でタスキをつなぎ、最終順位は825チーム中232位でトータル56周でした。

去年が52周だったけん、今年の方が順位が上がったことになります。


ボク自身もタイムを計っていたのですが、去年より10秒ほど速かったです。

やはり練習していればタイムはある程度維持できるってことがわかりました。

言うまでもなく夜の打ち上げは楽しいものになり、早速来年の目標として60周を掲げました。

ひとりあたり1.3キロの距離を6分で戻ってくれば10人で1時間なので、6時間走り続けて60周となります。

なので各々の個人目標は1周6分以内で戻ってくることです。

ちょっぴりきつい目標ですが出来ない数字ではないと思います。

ボクはタイムの穴埋めができる走りを目標に今年より1秒でも速い走りをしたいっすねぇ~

ではでは。。。

スポンサーサイト