マラソン日誌

こんにちは、リ・ライフすえちゃんこと、末松です。

先日もお話したように、最近走る機会が増えたこともあって、普段走っているコースに飽きてきたすえちゃんです。

水曜日になると、ついつい遠征を企ててしまいますね。

次男坊が休みだったこともあって、なおさらでしょうか。

5/20(水)は、児島まで遠征してきました。

車で行くことはあっても、街を歩いたり走ったりする機会はありません。

どんな道があるのかすら予習もしていないのでわかりません。

とりあえず…


ここに車を停めさせていただきました。

ここからどこに向かおうかは決めておらず、漠然と鷲羽山へ行って帰って来よう!くらいの目標でした。

走って間もない1キロを過ぎたところで、風の道って看板を見つけました。

何やら旧下津井電鉄が走っていた跡地とのこと。


看板の地図を見ると、何やら楽しそう!って思ったので、次男坊に、『行ってみる?』 って問い掛けたら、うん


コースを見ると、下津井まで行って鷲羽山経由で帰ってくるルートだったので、アップダウンの起伏も激しく、ボクは良くても次男坊大丈夫かなぁ???って思いましたね。


まぁでも、走りを見る限り、何とか大丈夫そうですね。

だけど、これはまだ5キロほどの地点で、高速道路の下をくぐり抜け、なだらかな坂を上りきったあたりです。

ここから旧下津井駅までは、なだらかな下り坂のようです。

ゆってもまあまあ西へ西へ遠ざかっていきょーるのがわかりますね。


ついにこんなとこまで来てしまったばってん、帰らんといけんたいね。

下るだけ下ってしまったけん、ここから先はまた上り坂が待っています。

後半にまた上りがあるのは、次男坊には酷な話だとは思ったのですが、ゆっくりではあるものの、歯を食いしばって坂を駆け上がっているではありませんか!

瀬戸内の景色には癒されるものがあるばってん、鷲羽山へと向かう道中はしんどいものがありますけんね。


さすがに山頂に行くのは、あまりにもしんどいと思ったんで、普通に県道21号線を走りました。

そして、間もなくゴール直前の児島駅まで戻ってきました。


中1の坊主が走る距離にしては、長く、そしてしんどいコースだったのですが、水分補給以外は歩くこともなく完走できたことは、我が子ながら感心しますね。

ホント、よく走ったと思いますよ。

ばってん、このコース楽しかったなぁ~


長い距離を走れるよう、しっかりと普段から足を作っておく訓練をしとかんといかんです。

次はどこに行こうかな。

ではでは。。。

スポンサーサイト