部活か?

こんにちは、リ・ライフすえちゃんこと、末松です。

2週間後の町内対抗ソフトボール大会出場のため、ソフトボールに触れておこうと思い、水曜日の休日に同じ不動産業界の後輩Kくんを大元中央公園に呼び出して、キャッチボールとノックを受けることにしました。

思った以上に足は動いてくれたものの、明らかに衰えを感じたのは、横の動きと肩、そして動体視力です。

まず、ショートの守備位置について、Kくんにノックを打ってもらったのですが、三遊間および二遊間寄りにゴロを打たれると、追いついてはいるものの、腰が曲がらないためグラブが地面に着かんのです。

つまり、逆シングルキャッチができんのです。

次に守備位置をレフトに変えて、外野フライのノックを受けました。

これがまた、老眼も手伝ってか、フライの軌道がなかなか見えんのです。

伸びてくる打球の反応がイマイチわからなくて難しかったです。

そしてキャッチしたあとにバックホームに向かって球を投げるのですが、普段、肩回りの筋肉を使っていないのと、肩甲骨周りのストレッチをしていないこともあって、まったくといっていいほど、球が行かないんです。

おまけに下半身が使えていないこともあって、投げたボールもすぐにお辞儀をするのです。


一番参ったのは、肩でしたね。


こんなに劣化が著しいとは思わなかったです。

改めて、ピッチャーの凄さを感じた瞬間でした。

2日経った今日も、肩回りと股関節が筋肉痛です。

約2時間の練習を終え、帰宅すると夕方5時前です。

いつものマラソンが待っています。

いい加減、疲れてヘロヘロ、しかも下半身をいじめたのでボロボロだったのですが、次男坊も着替えて、ボクの帰りを待ってるし、走るしかないような状況でした。

この日は、ソフトボール練習の打ち上げではないですが、18:30からKくんと飲みに行く約束をしていたので、1時間くらい走ってからシャワーを浴びての参加が決定的でした。

練習のあと、次男と9km 走ってからのお店で合流となりました。

こんなにビールが美味しいこともないわ!


結局、こんだけ動いた上に、お店の開店から閉店まで飲み上げた、とっても元気の良い50歳のオッサンでした。


この日は、5/31だったこともあり、マラソン成果の締め日でもありました。


5月の月間走行距離 : 112.93キロということで、取り急ぎ、目標達成しました。

GWに無茶をしたことから始まり、5月の最後に無茶をして、少しは体を休めるべきだと思いつつ、なかなか体を休ませる日がありません。

困ったものです。

仕事に支障が出ない範囲で、6月も頑張ります!

ではでは。。。

スポンサーサイト