fc2ブログ

体力の衰え?

152887.jpg

こんにちは、リ・ライフすえちゃんこと、株式会社リ・ライフプロデュースの末松です。
毎月、毎月、飽きもせず継続しているマラソンなのですが、5/17(水)は休日だったこともあり、朝から、家の掃除機がけ、洗濯、そして天気が良かったため布団干し、洗濯物干し、、、としていたら、あっとゆーまに正午を迎えました。

腹を空かせた、リ・ライフすえちゃんは、冷蔵庫を見てみると高菜がタッパに入っていることに気付いたため、咄嗟に高菜チャーハンが脳裏を横切りました。
バターはあるか?残りもんの飯はあるか?唐辛子はあるか?などなど、、諸々確認すると、、あるやんか!!

ってことで、早速調理して昼食に高菜チャーハンをいただきましたが、我ながら、まあまあ美味かったです。(笑)

そして、高菜チャーハンを食べてから4時間後、、次男坊が高校から帰宅しました。
週末、すえちゃんの仕事の都合でマラソンできなかったことにより、8日ほど間が空いてしまいました。
8日も間を空けてしまうと、それなりに筋力は低下してしまいます。
年齢の若い次男ですら、やはり間が空くとしんどいって言ってるくらいだけん、52歳を目前としたオッサンが、しんどくないわけがありません。

そして、この日の岡山市内の気温は30度を超えたことも重なって、ここ最近にはないほどのしんどさがあったのです。
足も体も重く、珍しく心肺機能もきつかったですね。
1キロ5分台のペースで走っているにもかかわらず、この体たらくです。

やっぱり、中1週間だと間が空きすぎるということを身に染みて痛感しましたね。
週2回、コンスタントに走ることが適しているようです。
と、同時に、体力や脚力が一気に衰えたのではないか?とも思ったのですが、どぉなんでしょうか。
明日の夕方走ってみて、どうなるか、自分自身に興味があります、、ばってん、膝を痛めたようで、今日は膝が痛いです。

152932.jpg

満身創痍ではありますが、できるとこまでやってみよう!

満身創痍といえば、栃ノ心が今場所途中で引退することになりましたね。
場所前は、逸ノ城が腰痛を理由に突然引退を発表しましたが、力士は30歳超えたらベテラン扱いされるけん大変です。
40歳超えても現役で相撲を取り続けた、福岡県北九州市八幡東区出身、時津風部屋の大潮は立派なんでしょうね。

今場所のリ・ライフすえちゃん注目力士は、朝乃山関です。
元大関は、今日も勝って初日から6連勝!

コロナ期間中にキャバクラ行って謹慎を食らったのちに、番付を序二段まで落としてしまいましたが、そこから這い上がってきて、今場所は久々の幕内再入幕の場所でもあります。

人間的にも一皮剥けて、より一層プロ意識が高まった朝乃山関には、大関復帰、そして横綱を目指して欲しいものです。

同じく番付を序二段まで落としてから横綱まで上り詰めた、照ノ富士という、現役横綱のお手本がいますので、是非とも今場所は勝ち星を重ね、終盤戦は上位力士と対戦してもらいたいものですね。

そして、我が広島東洋カープは、横浜大洋に連敗を喫し、4位の嫁入りジャイアンツの足音が聞こえ始めました。
特に昨日などは、先発投手および中継ぎ陣が崩れボロボロ状態でしたね。
途中でまったく見る気がしなくなりました。
しかし、、阪神が強いです!!
打てない時期もありましたが、最近は投打がしっかり嚙み合っていてホントに強いです。
岡田監督の采配も見事としか言いようがありませんね。

そして、サッカーの欧州チャンピオンズリーグは、インテル VS マンチェスターC の決勝戦となりました。
去年のチャンピオン、レアル・マドリードは準決勝でマンチェスターCに敗れ、連覇の夢が絶たれ、インテルはACミランとのミラノ対決を制し、決勝の舞台へと駆け上がりましたね。

しかし、セリエAから決勝に勝ち上がるのって、かなり久しぶりなんじゃないかな??
サッカーに関しては、特に贔屓にしているクラブチームはないものの、そのような背景を考えると、インテルを応援することになりそうですね。

スポーツ観戦も、マラソンも、仕事も、、しっかり頑張りましょう!!
ではでは。。。
スポンサーサイト



テーマ : ダイエット・美容・健康
ジャンル : ヘルス・ダイエット

プロフィール

リ・ライフすえちゃん

Author:リ・ライフすえちゃん
52歳に突入したものの相変わらず、高校野球、広島東洋カープ、80年代ソング、相撲、マラソンが大好きな大分県人です。
大きな笑い声と人懐っこい笑顔がチャームポイントかな???
ひん曲がったことが大嫌いな、リ・ライフすえちゃんです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード