fc2ブログ

北部九州豪雨について

こんにちは、リ・ライフすえちゃんです。

7月に入って2回目の週末を迎えようとしていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

今週は、北部九州豪雨という名の自然災害が発生した週でもありました。

本来なら、各地で夏の高校野球都道府県予選が始まることにより、ボクのブログも、地方大会ネタで盛り上がるのですが、今年に関しては、なかなかそのような気持ちになれないといいますか、リ・ライフすえちゃんの地元、大分県日田市が大変なことになっており、中学生時代に慣れ親しんだ景色や道路が、同級生、先輩、後輩の家が…

そして福岡県朝倉市や東峰村の帰省する際に通る道路やJRの線路が・・・
土石流や土砂によって、一瞬のうちに奪い去られてしまったんです。


ここ数日、ネット動画やニュースでの映像を見よるばってん、幼いころに見てきた風景がなくなることってショック極まりないですばい。
そして、変わり果てた様子を見て、毎日のようにため息しか出ないです。
中学校の後輩である消防団員も土砂の犠牲になって亡くなったしたい・・・

何かしらお手伝いしたいって気持ちがあっても、なぁ~んもできんし、かえって足手まといになるだけ・・・

5年前にも同じような水害があったばってん、今回の豪雨の方がえげつないです。
元々雨の多い町ではあるばってん、18年間生まれ育った中で、こぎゃんこたぁなかったけんたい。

週の後半は、生きた心地がせんかったです。
酒も飲む気になれんたいね。

実家は地形、立地的に問題ないんですが、友人宅にチャリこいで遊びに行っていた道や、泳ぎに行ってた川が全くもって体をなしていないなんて・・・

あり得ないっすね。
自然災害が身近に起こるなんて想像もしていなかったけど、地元が苦しんでいる姿を見るのはしんどいです。

今度実家に帰省した時には、何かしらできることをしに行こう!

ではでは。。。
スポンサーサイト



テーマ : 社会ニュース
ジャンル : ニュース

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

リ・ライフすえちゃん

Author:リ・ライフすえちゃん
52歳に突入したものの相変わらず、高校野球、広島東洋カープ、80年代ソング、相撲、マラソンが大好きな大分県人です。
大きな笑い声と人懐っこい笑顔がチャームポイントかな???
ひん曲がったことが大嫌いな、リ・ライフすえちゃんです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード