9月がスタートしました

こんにちは、リ・ライフすえちゃんこと、株式会社リ・ライフプロデュースの末松です。

8/23(水)に、慶応が夏の全国高校野球選手権を制し、その翌日にブログでも更新しようかと思ったのですが、なんと!



そんなこんなしていましたら、気付けば8月を終え、9月へと突入してしまったというわけです。

決勝戦は、応援も含め、慶応が仙台育英を圧倒しましたね。

慶応の先頭打者丸田くんが、いきなりホームランを放つという、夏の高校野球の長い歴史においても初の快挙とのことで、見ているボクもびっくりしましたが、そこで思い出したのは、昭和57年春センバツの決勝戦で、PL学園VS二松学舎大付の対戦がありました。

この時の、二松学舎大付のエースが、現監督のサウスポー市原くんだったわけですが、PL学園の先頭打者佐藤くんに、初球の力のないボールをいきなり左中間ラッキーゾーンに、ホームランを打たれた試合が脳裏をよぎりました。

この試合は、PL学園の圧勝で、優勝を勝ち取ったゲームです。

当時10歳の末松少年は、春休み期間中に、この模様をテレビで観ていたことを覚えています。。


しかし、YouTube って凄いですね、、探してみたらまさかあるとは…


春のセンバツ決勝戦では、先頭打者ホームランという記録はあるものの、夏は、慶応の丸田くんが初めてだったようです。

さて、8月は猛暑あり、高校野球ありってことで、月末を迎え、マラソンも決して順調ではありませんでした。

100キロまで、残すころあと20キロというところで、コロナに感染してしまい、ようやく走れるような状況に体が戻ってきたのも、8/30でした。

残り2日で、残り20キロってことは、2日続けて10キロ以上走らないことには達成しません。

そして、気合と根性です!


30日に10.57キロ、31日に11.27キロ走り切り、なんとかギリギリで目標の100キロをクリアしました!

しばらく体を動かしていない、寝てばかりの時間を過ごしたこともあって、筋力は低下しており、なかなか思うようなペースでは走れなかったものの、信号で立ち止まりながらでも、どうにか走り切ることを目標にしていたので、遅いながらでも走れてよかったです。

コロナ療養期間が明けてもまだ、100%の体調には程遠いですが、徐々に日常に慣れていけたらと思っています。

そして、このボクがなんと!

丸一週間、一滴もアルコールを飲んでおりません。


何故かしら、体がお酒を求めていないカンジです。


9月は、お話が確定しているものとして、ご契約が2件予定されておりますが、ここからしっかりと作っていきたいと思っております。

それでは、今月もまたよろしくお願いいたします。

ではでは。。。

スポンサーサイト