鳥取県赤碕駅到着

こんばんは、リ・ライフすえちゃんこと、株式会社リ・ライフプロデュースの末松です。

次男と始めたマラソンも丸5年が経過しました。

例のごとく、棒グラフが満タンになったため、恒例の集計を行いました。

GW明けには、岡山 → 大阪 → 名古屋 → 東京 → 仙台 → 札幌 → 旭川 → 宗谷岬 → 北見 → 根室 → 襟裳岬 → 室蘭 → 函館 → 青森 → 秋田 → 新潟 → 福井県あわら市 まで走破していたので、この棒グラフが満タンになるための目標として、鳥取市に定めていたのですが、9/13の集計によれば、鳥取市を通過し、米子市の手前の赤碕まで走破したことになりました。

その距離、約360キロです。

4か月余りで、これだけの距離を走れるわけです。

京都府宮津市や舞鶴市、兵庫県の豊岡市などは通過点にしか過ぎませんでした。

次男が小5の時に、岡山を出発し、赤碕駅までの累計距離が、4122.69キロということで、次なる目標を日本海側をひたすら西へ向かい、下関に設定しました。


昨日の夜は、クソ暑かったのですが、11キロちょい走ることができたので、まずは幸先よくスタートが切れましたね。

しかしながら、リ・ライフすえちゃんも52歳です。

気のせいか、日に日に走るスピードも衰え、しんどくなってきているように感じます。

いつまで続けられるかわかりませんが、とりあえず、九州を一周してきて、岡山に戻ってきたあと四国を一周して岡山に戻るまでは続けんといけんでしょうね。

継続は力なり、ばってん、最近は継続は拷問なり、になってきているようなカンジです。

今日の昼間は、草刈りでヘロヘロなので、明日、明後日と体を休め、水曜日にはまた次男と一緒に走ります。

ではでは。。。

スポンサーサイト