リフォーム現場見学会
本来なら開催する前日もしくは、前々日にでもアップして皆様にお伝えしておくべきだったのですが、ついつい後手に回ってしまい、ブログへのアップが遅くなってしまいました。
5月21日(土)・5月22日(日)の 2日間に渡り、岡山市南区藤田錦団地内にて、中古住宅のリフォーム現場見学会というイベントを行いました。
前日には、近隣の団地に700枚ほどのポスティングを行って告知させていただいたのと、山陽新聞の折り込み広告 楽家ドットコム さんにて告知させていただいていました。
不動産を購入する前に、リフォームまで見越した購入のしかた、いわゆる re*Life style を全面に出した催しだったのですが・・・
それにしても思ったより反響も良く、2日間でたくさんの方に来ていただいたので充実したものになりました。
今回の中古住宅ですが、土地面積:227.83㎡、建物:66.24㎡
なんと!! 昭和40年に新築された、築後46年の平家建の住宅です。
物件はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

結論から申し上げると、お客様は、この不動産を 8,500,000円 にて、購入しました。
そもそも、お客様の希望条件として・・・
① 平家建であること。
② 駐車スペースが2台分確保できること。
③ すべての予算が15,000,000円以内に収まること。
④ できるだけ大元駅に近いこと。
以上の条件を満たす中古住宅を探せと言われても、なかなか見つかるものではありません。
おっ!これはどうかな?と思える物件も、予算オーバーだったリ、2階建だったりで、なかなか合致するものがありません。
今回ボクがチャリンコで探し回って見つけ出したのが、写真の物件なのですが・・・とにかく築年数が古過ぎるのと車が1台しか置けない以外は、お客様の希望条件に当てはまるのです。
そこで、購入する前にリフォームプランを含めたご提案。
幸いにして、売主様が7年ほど前に瓦を葺き替えて下さっていたお陰で、リフォーム費用を他に回せることで理想の空間を作り出せると踏んだ、リ・ライフすえちゃん&re*Life BOSS です。
今回実施する主なリフォーム内容は・・・
① 車を2台分置けるように植木や庭石などの撤去・解体。
② 汲取り式だった雑排水を公共下水へ接続。
③ キッチン・トイレ・ユニットバスなどの水廻り設備の交換。
④ 一部サッシの入れ替え
⑤ 室内クロス・クッションフロア張り替え
⑥ 外壁の塗装。
です。
ちなみに・・・
リフォーム前の写真を見てみましょう。






先ほどもお話したように、不動産を 8,500,000円で購入し、購入諸費用が 800,000円 で、合計 9,300,000円。
そして、今回のリフォーム工事で、見事ご希望の 15,000,000円 以内で収めることができました!!
とゆーお話です。
このことを現地でご説明させていただこうと思って開催したイベントだった訳です。
普通、リフォームして完成したら「リフォーム完成見学会」といったイベントを開催する企業さんは多数ございますが、リフォームしている現場や壊している物を見ながらの見学会を実施している企業さんを見たことがなかったので、やってみよう!!って思った リ・ライフプロデュース です。
来場されたお客様も、「こんなの珍しいね、でも、完成してしまったものを見ても、前段階がわからないから、キレイだねってゆーしか言葉が見つからないもんね。」っておっしゃっていました。
今回ご来場下さった方は、7月2日(土)・7月3日(日)に開催予定のリフォーム完成見学会にもお越しいただけます。
皆さん、「楽しみだなぁ」っておっしゃってました。
古いお家でも活かせる素材は活かして、風合いのある形にすれば、何も無理して家を一軒建てなくても希望の予算内に収まりますよ。
岡山市南区藤田錦の土地:68坪の上に、新築みたいな家が乗っていて、15,000,000円弱!!
とってもお得な買い物です。ちなみにこの辺りの土地相場は、180,000円/坪 ほどです。
計算してみて下さい、本当に賢い買い物をされたことがわかりますから。。。
ではでは。。。
5月21日(土)・5月22日(日)の 2日間に渡り、岡山市南区藤田錦団地内にて、中古住宅のリフォーム現場見学会というイベントを行いました。
前日には、近隣の団地に700枚ほどのポスティングを行って告知させていただいたのと、山陽新聞の折り込み広告 楽家ドットコム さんにて告知させていただいていました。
不動産を購入する前に、リフォームまで見越した購入のしかた、いわゆる re*Life style を全面に出した催しだったのですが・・・
それにしても思ったより反響も良く、2日間でたくさんの方に来ていただいたので充実したものになりました。
今回の中古住宅ですが、土地面積:227.83㎡、建物:66.24㎡
なんと!! 昭和40年に新築された、築後46年の平家建の住宅です。
物件はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

結論から申し上げると、お客様は、この不動産を 8,500,000円 にて、購入しました。
そもそも、お客様の希望条件として・・・
① 平家建であること。
② 駐車スペースが2台分確保できること。
③ すべての予算が15,000,000円以内に収まること。
④ できるだけ大元駅に近いこと。
以上の条件を満たす中古住宅を探せと言われても、なかなか見つかるものではありません。
おっ!これはどうかな?と思える物件も、予算オーバーだったリ、2階建だったりで、なかなか合致するものがありません。
今回ボクがチャリンコで探し回って見つけ出したのが、写真の物件なのですが・・・とにかく築年数が古過ぎるのと車が1台しか置けない以外は、お客様の希望条件に当てはまるのです。
そこで、購入する前にリフォームプランを含めたご提案。
幸いにして、売主様が7年ほど前に瓦を葺き替えて下さっていたお陰で、リフォーム費用を他に回せることで理想の空間を作り出せると踏んだ、リ・ライフすえちゃん&re*Life BOSS です。
今回実施する主なリフォーム内容は・・・
① 車を2台分置けるように植木や庭石などの撤去・解体。
② 汲取り式だった雑排水を公共下水へ接続。
③ キッチン・トイレ・ユニットバスなどの水廻り設備の交換。
④ 一部サッシの入れ替え
⑤ 室内クロス・クッションフロア張り替え
⑥ 外壁の塗装。
です。
ちなみに・・・
リフォーム前の写真を見てみましょう。






先ほどもお話したように、不動産を 8,500,000円で購入し、購入諸費用が 800,000円 で、合計 9,300,000円。
そして、今回のリフォーム工事で、見事ご希望の 15,000,000円 以内で収めることができました!!
とゆーお話です。
このことを現地でご説明させていただこうと思って開催したイベントだった訳です。
普通、リフォームして完成したら「リフォーム完成見学会」といったイベントを開催する企業さんは多数ございますが、リフォームしている現場や壊している物を見ながらの見学会を実施している企業さんを見たことがなかったので、やってみよう!!って思った リ・ライフプロデュース です。
来場されたお客様も、「こんなの珍しいね、でも、完成してしまったものを見ても、前段階がわからないから、キレイだねってゆーしか言葉が見つからないもんね。」っておっしゃっていました。
今回ご来場下さった方は、7月2日(土)・7月3日(日)に開催予定のリフォーム完成見学会にもお越しいただけます。
皆さん、「楽しみだなぁ」っておっしゃってました。
古いお家でも活かせる素材は活かして、風合いのある形にすれば、何も無理して家を一軒建てなくても希望の予算内に収まりますよ。
岡山市南区藤田錦の土地:68坪の上に、新築みたいな家が乗っていて、15,000,000円弱!!
とってもお得な買い物です。ちなみにこの辺りの土地相場は、180,000円/坪 ほどです。
計算してみて下さい、本当に賢い買い物をされたことがわかりますから。。。
ではでは。。。
スポンサーサイト