fc2ブログ

昨日のボクシングから得たこと

みなさんは、昨日のWBA・WBC世界統一王座決定戦をご覧になられましたでしょうか?

ボクは、FBにも投稿させていただいたのですが、心の底から本当に感動した試合でした。

この試合、前から楽しみにしていて、仕事を終えて帰宅して真っ先にチャンネル争いをすることもなく、親父の独断でチャンネルをTBSにしたくらいです。

日本のボクシング界を背負っていくであろう、井岡選手と泥臭いながらも不屈の精神力を備えた八重樫選手とのタイトルマッチ。

チャンピオンベルトを巻いたら防衛することを考え、対戦者も選んでしまうのが一般的なのですが。

チャンピオン同士の対決とゆーこともあって、どんな試合になるのか本当に楽しみでした。

八重樫選手は、自分が万全に戦える時期にこそ、井岡選手と対戦したかったようで、ベルトを守ることより、挑戦する道を選んだと聞きました。

その話を聞いた時に、このボクサーに興味を持ち始めたのが最近の話です。
八重樫選手も、現時点で一番強いのは井岡選手であることを認めているからでしょう。それと同時に自分自身も今の自分に自信があったのでしょう。

そのタイミングで、一番強いと思う人と戦いたい、純粋にそう思ったと思うのです。
ここで対戦しなかったら、いつ対戦できるかわからない、実現した時には、最高の自分でない時かもしれない、そこで後悔するよりも、今、井岡選手と戦いたい。

その思いを聞いて、練習風景をビデオで観た時に、彼を応援せずにいられない!って思ったのがキッカケでした。
毎日、腹筋2,000回なんてメニュー、、、誰がやるん???

家族に感謝し、子供の為にもカッコいい父ちゃんでいたい!といった思いを持って、めちゃくちゃ厳しいトレーニングに耐えて昨日の日を迎えた訳です。
リングに上がった彼の体は、『ホンマにミニマム級なん???』って疑問に思うほどの鋼の肉体になってました。

一方、井岡選手ですが、ボクは彼も大好きなんです。
若いのに、本当に謙虚で、周囲の人たちに感謝の気持ちを忘れない青年だからです。
インタビューなんか聞いていても、全くおごりがないし、世界に君臨する為に日々精進している姿勢が、ものすごく伝わってくるのです。

彼のトレーニング風景も、VTRで観たんですが・・・
口がポカ~ンって開いてしまうほど追い込んでいました。
尋常ではないトレーニングを課していました。
実際に、体中が痛くて、まったく動けない日もあったと聞いています。

そんな2人が、昨夜、対決したのです。
もっぱらの予想は、勝者は井岡選手でした。

ボク自身も、井岡選手が勝つだろうと思っていましたが、どちらにも勝って欲しい!!って思いで、テレビを観ていましたね。

試合が始まると、井岡選手の巧さと、八重樫選手の重さが交錯した試合展開に・・・
しかし、序盤から井岡選手が的確にパンチを当て、八重樫選手の瞼が大きく膨れ上がっていきました。
それでも序盤はタイスコア。

しかし、ラウンドを重ねて行くうちに八重樫選手の瞼はどんどん膨れ上がり、視界がほとんど遮られていくのが観ててわかった時には、もうダメかな。。。って思ったのですが、この選手の根性を見たとゆーか、何とゆーか、それでもがむしゃらにパンチを出し、井岡選手の顔面を捉えるような重いパンチを繰り出しているのです。

ボクはテレビの前で、『すげー、マジで八重樫スゲーーー』って叫んでいました。

このような試合展開から終盤へ。

採点経過が発表され、井岡選手がリードしていることがわかりました。
普通なら、スタミナやリスクのことを考えれば、勝ちに行く為に守りのボクシングという方法があると思うのですが、捨て身で襲いかかってくる八重樫選手を相手に、井岡選手も堂々と打ち合って応戦しているのです。

見ているボクには、井岡選手の気持ちが伝わってきました。
「八重樫選手や観客に失礼な試合はしないんだ!!」とゆー気迫が。
これを観たボクはまた、『井岡スゲー、八重樫の根性もスゲー!!』ってテレビの前で絶叫していました。

最終ラウンドの、残り10秒での壮絶な打ち合いに、涙を流さずにはいられなくなったボクは、嗚咽してました。

観戦後、子供から『お父さん怖かったわ。』って言われる始末。

てか、自分でも何を言っていたのかわからないほど興奮していました。

そして最後のゴングが鳴った時、戦いを終えた2人は、お互いに健闘をたたえ合い、戦えたことに感謝している様子が映し出されました。

美しい!!チョー美しい!!

感激して涙が止まらないボク。

FBにも書いたんですが、ボクシングの試合を観て泣いたのは初めてでした。
ボクの中では、歴史に残る死闘でした。

試合前に掛かるプレッシャーや不安は、お互いに想像を絶するくらいのものがあったはずです。
そのプレッシャーをはねのける為に、過酷な練習を繰り返し、その練習を自信にして臨んだはずです。
ボクシングとゆー職業に、命懸けで向き合う姿に感銘を受けました。

井岡選手には、伝説を作ってもらいたいですし、八重樫選手には再度チャンピオンになって、また井岡選手と戦ってもらいたいって思います。

仕事には、根性論なんて時代錯誤だと言う人もいますが・・・

根性論は絶対に必要だと思います!!

八重樫選手の根性なくして、こんな感動は人々に与えられないでしょ。

謙虚で、相手をリスペクトし、悪口は言わない、そして、周囲の人たちに感謝の気持ちを併せ持つ両選手が、ボクシングに対する概念を変えてくれました。

こんなに感動させてもらえた両選手に有難うございます。
この試合は、自分が仕事で困難にぶち当たった際に、きっと思い出させてくれるに違いないと思って止みません。

こんなにもブログを綴れるくらいの内容だったということでしょう。

最後に・・・解説に来ていた、辰吉・・・やばいやろ。。。
スポンサーサイト



テーマ : ボクシング
ジャンル : スポーツ

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【昨日のボクシングから得たこと】

みなさんは、昨日のWBA・WBC世界統一王座決定戦をご覧になられましたでしょうか?ボクは、FBにも投稿させていただいたのですが、心の底から本当に感動した試合でした。この試合、前から楽しみにしていて、仕事を終えて帰宅して真っ先にチャンネル争いをすることも...

コメントの投稿

非公開コメント

No title

ボクシングは殴り合いの美学ですね。
まさにそんな感じの試合でした。
プロフィール

リ・ライフすえちゃん

Author:リ・ライフすえちゃん
51歳に突入したものの相変わらず、高校野球、広島東洋カープ、80年代ソング、相撲、マラソンが大好きな大分県人です。
大きな笑い声と人懐っこい笑顔がチャームポイントかな???
ひん曲がったことが大嫌いな、リ・ライフすえちゃんです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード