怒涛の週末
こんにちは、リ・ライフすえちゃんです。
いつの間にか、7月も最終週へと突入ですね。
ついこの間、夏至を迎えたのもつかの間。
日に日に昼間の時間帯が短くなってる訳なんですが、ここ数日、昼間の気温がえげつない日々が続いています。

今日は幾分、ここ数日よりかは、マシだったのですが、高校球児たちは、日々痺れるような試合をしています。
ここにきて、続々と代表校が決まっていますが、スコアを見てみると、終盤の大逆転劇がもの凄く多い地方大会となっています。
FBにも掲載したのですが、最強の逆転劇だったのが、石川県大会。
星稜 VS 小松大谷 の決勝戦。
まぁ、なんとゆーことでしょうか、9回表を終えて、0-8 で、8点のビハインド。
9回裏 星稜の最後の攻撃でなんと、9点を取って、9-8 のサヨナラ勝ちですよ!!




んでもって、甲子園の切符をつかんだとばってん・・・
こんな逆転劇が過去にあったでしょうか?




小松大谷の諸君が今後の人生において、この経験を背負わなくてはいけないんです。
ピッチャーの子なんて特にしばらくショックで立ち直れないんではないかと、心配でなりません。
監督さんはじめ、周囲もどのような声を彼等に掛けていいのか・・・
ボクだと、なんて声を掛けていいやらわかりません。。
平成2年夏の甲子園
山陽VS葛生 ですら、9回2アウトランナー無しから、3点差をひっくり返した試合でも大騒ぎしていたのに、この試合をもはるかに凌駕してしまいました。
クソ暑い日が続いているので、ピッチャーも終盤は、かなりへばるでしょう。

へばったところを攻撃陣が捉えての逆転劇が、全国の都道府県予選で、たくさん存在するのです。
特に、甲子園の常連校は、客観的に見ていて、もの凄い底力を感じます。
『こんな所(地区予選)で負けられるか!!
』 って気迫が相当なもんだと思うのです。
きっと、 『負けたら殺される
』 くらいの覚悟で戦っているからこそ、信じられないような粘りや執念が実るんだなって感じるんです。
昨日の聖光学院もそう、今日の日本文理もそう、八戸学院光星もそう、作新学院もそう。
底力のある学校は、簡単に終わらんもんね。

高校野球は、ほんと何があるやらわからんです。
LIVEで見ていなくても、スコアを見るだけで伝わってきます。
今夜も、速報!甲子園の道
を見るのが楽しみです。
さてさて、高校野球の話で前置きが長くなりましたが、この週末は、 『このおっさんは、よーしゃべるぞなぁ~。
』 って言われるくらい、よーけ、しゃべりました。
契約事で、書類を読み上げたり、説明するのはもちろんですが、初めて出会ったお客様と、根限り会話することに最も重きを置く、リ・ライフすえちゃんなので、思いっ切り会話を楽しむんです。
もちろん、高校野球の話もするし、ボクの家の話もすれば、住宅ローンの支払いの話、家に対する自分自身の考え方も話すし、実家のことも話をするとなると、聞いてる方は、 『はよー終わらんかなぁ~。
』 って思ってらっしゃるかも知れんですね。
もちろん、しゃべり倒している訳ぢゃありませんよ。
ちゃ~んと、お客様のことも聞いておりますよ。
んでもって、先日、S様との出逢いがありました。
最初の出逢いは、築浅中古マンションのご見学がキッカケだったんです。
お話を聞いていると、新築マンションのモデルルームを数件見てきたものの、購入するという決断には至らなかったとのことで、理由を尋ねると・・・(中略)ご実家のことや将来的な展望をお聞きすると・・・(中略)
結局、無理して無理のある資金計画を組んでまで購入することなんてないぢゃん!!って話になり、 『中古マンション+リノベーション』 の魅力をお伝えしたところ、ものすごく共感して下さり、S様にとっては、目からウロコくらいの概念だったようで、購入に向けてのビジョンが明確になりました。
当然、今まで、リノベ対象になるようなマンションを見たことも聞いたこともなかった訳です。
実際に素材を見ていただき、イメージ力を養ってもらい、今度は、施工現場を見ていただき、完成作品を見ていただくといったスケジュールで、ボク達に付き合っていただくことで、目標の期日には、スパッとご縁に出会えるだけの布石を打っていただこうと、S様の目標達成までのお手伝いをしたいと思っております。
数ヶ月後には、S様の笑顔が見られると思えば、このようにお客様を育むような行動も大切になってきます。
人によって、目標達成の時期は異なります。
みんながみんな今でなくてはならない方ばかりではありません。
見聞を広め、十分な学習をしてからビジョンを明確にした上で、お探しになられる方もいらっしゃるので、お客様に触れてみて判断し、見極めてあげるのも仲介業者の役割だと感じています。
とりあえず、なんでんかんでん、物件をぶつけてみて、気に入る、気に入らんを識別するのが我々の仕事ではありません。
それってなんか、嫌らしくない?
ってな訳で、そのようなお客様と共に歩む仕事もあれば、悩み相談に乗って差し上げたり、具体的な物件の打ち合わせ
をしたり、契約ごとをしたりと、自分自身が緩急自在でないといけませんね。
さぁ、お盆休みまでは全力疾走!
せんといけんことが山積しています。
暑い日が続きますが、高校球児に負けてられません。
彼等には、たくさんのエネルギーをもらっているので、引き続き、皆さまの期待に応えられる仕事をしますね。
ではでは。。。

いつの間にか、7月も最終週へと突入ですね。

ついこの間、夏至を迎えたのもつかの間。

日に日に昼間の時間帯が短くなってる訳なんですが、ここ数日、昼間の気温がえげつない日々が続いています。


今日は幾分、ここ数日よりかは、マシだったのですが、高校球児たちは、日々痺れるような試合をしています。

ここにきて、続々と代表校が決まっていますが、スコアを見てみると、終盤の大逆転劇がもの凄く多い地方大会となっています。

FBにも掲載したのですが、最強の逆転劇だったのが、石川県大会。

星稜 VS 小松大谷 の決勝戦。

まぁ、なんとゆーことでしょうか、9回表を終えて、0-8 で、8点のビハインド。

9回裏 星稜の最後の攻撃でなんと、9点を取って、9-8 のサヨナラ勝ちですよ!!





んでもって、甲子園の切符をつかんだとばってん・・・

こんな逆転劇が過去にあったでしょうか?





小松大谷の諸君が今後の人生において、この経験を背負わなくてはいけないんです。

ピッチャーの子なんて特にしばらくショックで立ち直れないんではないかと、心配でなりません。

監督さんはじめ、周囲もどのような声を彼等に掛けていいのか・・・

ボクだと、なんて声を掛けていいやらわかりません。。

平成2年夏の甲子園


クソ暑い日が続いているので、ピッチャーも終盤は、かなりへばるでしょう。


へばったところを攻撃陣が捉えての逆転劇が、全国の都道府県予選で、たくさん存在するのです。

特に、甲子園の常連校は、客観的に見ていて、もの凄い底力を感じます。

『こんな所(地区予選)で負けられるか!!


きっと、 『負けたら殺される


昨日の聖光学院もそう、今日の日本文理もそう、八戸学院光星もそう、作新学院もそう。

底力のある学校は、簡単に終わらんもんね。


高校野球は、ほんと何があるやらわからんです。

LIVEで見ていなくても、スコアを見るだけで伝わってきます。

今夜も、速報!甲子園の道


さてさて、高校野球の話で前置きが長くなりましたが、この週末は、 『このおっさんは、よーしゃべるぞなぁ~。


契約事で、書類を読み上げたり、説明するのはもちろんですが、初めて出会ったお客様と、根限り会話することに最も重きを置く、リ・ライフすえちゃんなので、思いっ切り会話を楽しむんです。

もちろん、高校野球の話もするし、ボクの家の話もすれば、住宅ローンの支払いの話、家に対する自分自身の考え方も話すし、実家のことも話をするとなると、聞いてる方は、 『はよー終わらんかなぁ~。


もちろん、しゃべり倒している訳ぢゃありませんよ。

ちゃ~んと、お客様のことも聞いておりますよ。

んでもって、先日、S様との出逢いがありました。

最初の出逢いは、築浅中古マンションのご見学がキッカケだったんです。

お話を聞いていると、新築マンションのモデルルームを数件見てきたものの、購入するという決断には至らなかったとのことで、理由を尋ねると・・・(中略)ご実家のことや将来的な展望をお聞きすると・・・(中略)
結局、無理して無理のある資金計画を組んでまで購入することなんてないぢゃん!!って話になり、 『中古マンション+リノベーション』 の魅力をお伝えしたところ、ものすごく共感して下さり、S様にとっては、目からウロコくらいの概念だったようで、購入に向けてのビジョンが明確になりました。

当然、今まで、リノベ対象になるようなマンションを見たことも聞いたこともなかった訳です。

実際に素材を見ていただき、イメージ力を養ってもらい、今度は、施工現場を見ていただき、完成作品を見ていただくといったスケジュールで、ボク達に付き合っていただくことで、目標の期日には、スパッとご縁に出会えるだけの布石を打っていただこうと、S様の目標達成までのお手伝いをしたいと思っております。

数ヶ月後には、S様の笑顔が見られると思えば、このようにお客様を育むような行動も大切になってきます。

人によって、目標達成の時期は異なります。

みんながみんな今でなくてはならない方ばかりではありません。

見聞を広め、十分な学習をしてからビジョンを明確にした上で、お探しになられる方もいらっしゃるので、お客様に触れてみて判断し、見極めてあげるのも仲介業者の役割だと感じています。

とりあえず、なんでんかんでん、物件をぶつけてみて、気に入る、気に入らんを識別するのが我々の仕事ではありません。

それってなんか、嫌らしくない?
ってな訳で、そのようなお客様と共に歩む仕事もあれば、悩み相談に乗って差し上げたり、具体的な物件の打ち合わせ
をしたり、契約ごとをしたりと、自分自身が緩急自在でないといけませんね。

さぁ、お盆休みまでは全力疾走!

せんといけんことが山積しています。

暑い日が続きますが、高校球児に負けてられません。

彼等には、たくさんのエネルギーをもらっているので、引き続き、皆さまの期待に応えられる仕事をしますね。

ではでは。。。

スポンサーサイト